教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級土木施工管理技士についてです。 今年から第一次試験に土質工学、構造力学、水理学の問題が新規追加されるそうですが、それ…

一級土木施工管理技士についてです。 今年から第一次試験に土質工学、構造力学、水理学の問題が新規追加されるそうですが、それはA問題に新たに5問追加されて30点満点だったものが35点満点になるのか、他の問題5問が減り、30点満点のままなのか B問題に追加され、上記のようになるのかどうなのでしょうか? また、満点の上限が上がるとしたら42点以上で合格になるということでしょうか? 今平成26年度から令和5年度までの過去問をひたすら解いてだいたい八割ほど取れるようになりましたが、新規追加を捨ててもいいものかちょっとでもやるべき悩んでいます。 やるべきならどのようにすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

543閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年度からの、1級一次での追加の工学基礎の受検対策には、受験者は悩む所ですが初めての変更で、対策は2級一次の出題傾向を参考にするしか有りません。 令和6年2級1次は追加出題数5問(1級の場合は追加の可能性も有ります)で、必須問題でしたが応用問題の様な、足切り問題では有りませんでしたので、追加の問題を含めて第一次検定(全体) 得点が 60%以上、かつ(施工管理法(応用能力)) 得点が 60%以上の合格基準に変更は有りません。 追加の工学基礎問題の出題数は1級の場合は5問を超えるとは想像出来ますが、過去問の土木工学学の問題とも一致する部分も有り、当日はお持ちの知識で解答できる範囲で解答して、過去問の受検対策で得た知識で問題に集中して解答し、時間内にも繰返し見直す事で合格点を超える事が必要に成ると思います。 質問者様の場合は追加の工学基礎問題を捨てても、質問内容から全体得点は合格圏内に有ると想像しますが、心配で対策をされるなら2級一次の問題や学生の頃の教本の見直し程度をされたら如何でしょうか? 目標の資格取得を願ってます

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる