教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官と言う仕事は重要で立派な仕事と言えるでしょう。 その一方残念な不祥事もあります。

警察官と言う仕事は重要で立派な仕事と言えるでしょう。 その一方残念な不祥事もあります。0、2パーセントにすぎないキャリアが、大学卒業時に一回国家公務員の総合職に受かって警察庁採用なら、ノンキャリア警察官の9割が定年退職になる警部補に仕事の能力に無関係にいきなりなる。最低でも都道府県本部長までが約束されていて、少なくとも警視長までは必ず昇進する。一方都道府県採用のノンキャリア組は、その警視長には数万人に一人しかなれない、こんなことがはじめっから決まっていれば、本来現場で最も重要な仕事をされるノンキャリア警察官に優秀な方が多数応募されるとは思えませんよ。 高卒後の進学率5割以上のこのご時世、いつまでこんな旧内務省時代のシステムを警察庁は続けるのですか。 せめてアメリカのキャリア制度(法執行官採用試験とよばれるようです)を参考にしたらどうですか。アメリカの警察キャリア、まず巡査からスタートして2~3年ごとに昇進して40前後に日本でいう警視正になるようです。キャリアも巡査からです。 20数万人おられる警察官全員に対する昇格試験ともなれば、それだけで莫大な労力となるでしょうから、ある程度のノンキャリア・キャリアを分けるのはやむを得ないとしても、新任時に、仕事の能力に関係なく、片や警視長まで保証され、片や事実上ほぼ警部補までと決まっていたら、特に優秀なノンキャリア集まるとでも、警察庁幹部は思ってるのでしょうか、早く制度改革しろよと思いますが、どうでしょうか?

続きを読む

153閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警察庁には大臣がいない事が全てです。要するに巨大な権限を守るために民意を反映させないように大臣がいません。国家公安委員会と言うのがありますが政治家てはなく立法のシステムにはなっていません。キャリア制度も結構、日本人の秀才の粋を集めた警察官僚システムも良いですが、やはり都道府県のトップである本部長はプロパー警察官からもなれるようなシステムにする。それとキャリア警察官には警察官の身分を与えない、と言うふうなシステムも良いかと思います。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • キャリア警官制度の廃止。 所属長以上は民選。 警察労働組合の設立。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 高卒でも警視正になれる可能性があるんですから、現制度のままでいいんじゃないですか? 国家公務員は現場仕事はしないんですから、明確に棲み分けできていますし。 馬鹿が国家公務員になって、変な制度でも取り入れてきたらそれこそ末端は動きにくくなるわけですし。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる