解決済み
こんにちは。 まず、 >工業系の私立高校で、就職も上手くいけば大手に入社でき これは、上手くいけば大手企業の工場の工員になれるーというだけです。大手企業の総合職(本社職=大卒職)に就けるわけではありません。工業高校卒の社員は、結局は「兵隊」さんなんです。工員は、工場統合や工場整理などで不安定な位置にあります。 >指定校推薦などで大学にも進学でき こちらは、有力です。悪くありません。工業系高校で普通に大学進学するのは学科試験という大きな難問があります。それを推薦枠で入れるのは大きなチャンスです。ただし、楽して入学した指定校推薦組は、実力で入学した一般受験生徒との学力差が大きく、入学後は頑張らねばなりません。 大学生の新卒採用は、専門職でなければ学部・学科、理系・文系はあまり関係なくなります。 https://job.rikunabi.com/2026/company/r654561051/senior/K126/ 株式会社インター・ベル 成蹊大学 理工学部物質生命学科 卒 https://job.rikunabi.com/2025/company/r315400018/senior/K134/ 高見株式会社 立命館大学 理工学部 数理科学科 卒 これは専門学校生にはできないことです。 ーーーーーーーーーーーーー ゲームクリエーター・プログラマー→IT系専門学校に進学すればいい、は短絡的な発想です。ゲーム系・IT系専門学校で、学校が宣伝で使うような有名企業に入れる人は、生徒の上位10%くらいの「特にできる優秀な生徒」で、専門学校入学前から、パソコンでプログラムを組んで自分でゲームなどを作っているような飛び抜けた人たちです。専門学校入学からOから勉強するようなことでは無理なんです。息子さんは、自分でプログラムの勉強などをされているのでしょうか? したいないなら、ゲーム系・IT系専門学校に進学した場合、新卒採用では本当に苦労する可能性が高いです。
なるほど:1
ありがとう:1
まず、お子様の成績がどの位で、どういう就職先にいけるのか(OBはどこにいっているか?)、進学の場合はどのランクの大学に行けるのか、ゲームクリエイターは狭き門なので最悪子どもがニートになっても養っていく覚悟があるのかが重要ですな。
ありがとう:1
ゲームの仕事って「娯楽」なので、仕事にできる可能性は非常に低いですよ。 参考 https://note.com/piroshi3/n/n8f5826c329fb 簡単に見分けるやり方があります。 現時点でゲームを作ったりプログラミングをしたりCGを作る事に夢中になっているなら応援してもいいかもしれません。しかし、やりたいと言っているだけで何もしてないなら、専門学校なんて進んだらダメですよ。それは包丁もフライパンも使ったことがない子供を調理師学校に放り込むようなものです。 参考 https://x.com/yonemitsu/status/1707994812824371348 もし、お子さんが YouTube か何かで野球を見て、かっこいいなと思ってやった事もないのにプロ野球選手になりたいと言い出したら、まず野球をやってみろ、って言いますよね。それと同じです。野球と違ってゲームを作るのは大してお金もかからないし、誰でもできます。それをやってないということは、ゲームで「遊ぶ」のが好きなだけの「消費者」であり、作り手になったり仕事にすることはできません。 仕事にするなら、小学生から自分の意志で勉強しているような人達と競争して勝たないといけないのですが、学校に入ってから始めよう、教えてもらえばできるようになるだろう、と考えているならそれはまず起きません。やったことがないのに専門学校に入ってしまうと、入学早々詰め込まれてすぐに嫌いになります。 参考 https://gchs.jp/ > 親としてはゲームクリエーターの仕事内容や就職についても無知で、不安もあります。 親も学ぶべきですね。親の無知は子供を潰します。 ゲームを作るような「自分がやりたいからやる、直接人の役に立たない仕事」をするには、自らの意思で行う研鑽がものすごく必要です。スポーツ選手・ミュージシャン・漫画家・お笑い芸人などがそうですね。競争は激しく、仕事にできる可能性は低いです。 それを自らできないなら「人の役に立つ、人のために必要な事を代わりにやってあげる仕事」をするしかないです。世の中の大多数の人はそれで生きています。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
私立高校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る