教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を断るには遅すぎるでしょうか?

内定を断るには遅すぎるでしょうか?3月で仕事を辞めて5月まで有休消化をしながら就職活動をしています。これまで東京でIT派遣をしてきましたが、36歳の年齢が気になって2月ごろから不安でおかしくなっていました。 地元には経験を活かせる仕事がない事を悟り、家から2時間先の地元都市のインストラクターのような仕事にエントリーしたところ3月末に内定をいただくことができました。 しかし後になって休日100日が少なく感じたり、業務内容も微妙に畑違いで実務のない分野だったりで内定後にすごく不安になってしまいました。4月中旬にやっぱり不安だと軽く伝えながらも内定承諾を手渡しで提出してしまいました。 不安の原因は業務で何を教えればいいかわからないからだと気がついた私は、内定先にどんなことをすればいいか見学させていただく日をGWの連休前に作ってもらいましたが、会社のパンフと年間のカリキュラムを見せられただけでよく分かりませんでした。 やっぱり断りたいと思い、他にも内定があると伝えてしまいましたが、「もう子供がいてもおかしくない歳なのだからうちで働いて落ち着け」などと言いくるめられてしまいました。実は同じ日にフルリモートの仕事に内定が出かかっているとエージェントから連絡があり、連休後にリモートの仕事の最終面接で内定が決まりました。 リモートの方は未経験の業種で年収300万で休日120以上で、これまでのスキルを気に入っていただいて採用になりました。ただ正社員なのに自動更新の雇用期間が定められているなど不安要素があります。もしかしたら短期で辞めさせられる可能性もある気がします。 先に決まったインストラクターは年収400万で、こちらも私のスキルに期待しての採用です。休日100日と昭和臭さを除けば退職金もある安定した会社です。もしかしたら定年まで働ける可能性もありますが、ここを断ると上京するしかなくなります。 3月末に出た内定の方を5月の今断るのはまずいでしょうか?(入社日は私の退職待ちのため空欄にしてもらっていましたが、5月下旬から6月1日入社の想定と思います) リモートの紹介エージェントはインストラクターの内定を今断っても大丈夫だからリモートの内定にするよう言っていますが、リモート狙いで1ヶ月以上経ってるインストラクターの内定を今更断るのはまずいでしょうか?よろしくお願いいたします。

続きを読む

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >リモート狙いで1ヶ月以上経ってるインストラクターの内定を今更断るのはまずいでしょうか? インストラクターの会社はいろいろ言うでしょうが、入社前の今なら内定辞退することができますよ。 証拠があった方がいいので、5/13に内定辞退のメールをした後、一応お電話もした方がよいと思います。 年間休日100日は少ないですよ・・・ 私はその昔、年間休日105日の会社に約5年ほど勤務しましたが、休みが少ないとずっと感じていて、転職先は年間休日120日以上、土日祝休みの会社を選びました。 https://offerbox.jp/columns/24511.html 内定承諾後に電話で辞退する場合は、以下のポイント3つに注意しましょう。 ポイント1:内定をいただいた感謝を伝える ポイント2:辞退する理由を伝える ポイント3:謝罪の言葉を添える 内定承諾後に電話で辞退する時は、内定をいただいた感謝を伝えたうえで、辞退する理由を伝えましょう。 辞退する理由は「他に志望度の高い企業で内定がもらえたから」など、正直に伝えることが大切です。 そして最後に、内定承諾後の辞退について改めて謝罪をすることで、お詫びの気持ちを人事に伝えられます。 【例文付き】内定承諾後の辞退はできる? https://jo-katsu.com/campus/3533/

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 内定を断るタイミングは、一般的には早ければ早いほど良いとされています。しかし、あくまでそれはマナーの問題であり、法的な義務があるわけではありません。したがって、内定を受けてから時間が経ってしまったとしても、本当にその会社で働きたくないと感じているのであれば、断ることは可能です。 ただし、その際には、自分の気持ちをきちんと伝え、感謝の意を示すことが大切です。また、可能であれば具体的な理由を伝えると良いでしょう。これは、企業側が同じような事態を防ぐための参考にすることができます。 リモートの仕事については、自動更新の雇用期間が定められていることが不安要素とのことですが、これは契約社員としての雇用形態を指しているのかもしれません。この点については、採用企業に詳しく確認してみることをおすすめします。 最終的には、あなた自身がどちらの仕事を選ぶかは、あなた自身の価値観やライフスタイル、キャリアプランによるところが大きいです。どちらの選択も一長一短がありますので、よく考えて決めてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる