教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「認知行動療法」の専門家さんに質問です。国試問題の正解が、どうしても納得できません。本当に合っているか、解説をお願い致し…

「認知行動療法」の専門家さんに質問です。国試問題の正解が、どうしても納得できません。本当に合っているか、解説をお願い致します。問題38-102 定期健診で血糖値が高いと指摘され、気にしている社員から、「甘い物を控えたいが、職場の給湯コーナーにいつも菓子が置かれていて、つい食べ過ぎてしまう。」と相談を受けた。認知行動療法を用いた効果的な支援として、最も適切なのはどれか。 1つ選べ。 ⑴ 給湯コーナーに菓子を置かないよう、部署で相談するように勧める。 ⑵ 菓子を食べた時は、どれくらいの量を食べたか記録をつけるように勧める。 ⑶ 菓子を食べ過ぎずに、我慢できた時のことを思い出してもらう。 ⑷ 菓子を控えることにより検査値が改善された時の、自分の気持ちを想像してもらう。 厚生労働省の正解発表 (1)が正解。 ---- どうして、職場の環境変更を相談することが、2,3,4の選択肢よりも適切なのか、不思議。認知行動療法を、国立のセンターを検索して調べたけど、他の選択肢の方があっている気がしました。 https://cbt.ncnp.go.jp/contents/about.php

続きを読む

265閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 現役のナースです。 認知行動療法とか耳にした事があるってレベルの者です。 この設問で私も(1)を選択しました。 お菓子があるから食べたくなるのなら最初から置かなければいいと思います。 食べられないストレス、ちょっと食べてしまった罪悪感、血糖値が気になる不安感などその人にとってはそこにお菓子があるという事が問題だと思います。 無かったら気にする必要もないので。 もちろん部署みんなの協力が必要ですけど、認知行動療法を用いた効果的な支援、とあるように、先ずはお菓子を視野に入れない工夫をしてみることでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる