解決済み
雇用保険の給付金(失業保険の受給条件)について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 ①2021年10月に入社~2023年10月末(2年間)、会社都合退職②2023年11月に入社~2023年12月末(2ヶ月)、会社都合退職 ③2024年1月に入社~2024年2月(2ヶ月)末、自己都合退職 の場合、②・③は期間が短い為対象にはならないので給付金の申請は出来ない。 1)①で給付金の申請は出来るのでしょうか? 2)頂ける場合、退職理由は①が適用?それとも最後の③が適用でしょうか? よろしくお願い致します。
765閲覧
1人がこの質問に共感しました
雇用保険は勤めていた会社の数に関わらず掛けていた期間全てが合算されますので、質問者様の場合ですと①〜③で2年4ヶ月となります。 退職理由は最後の会社③の自己都合による退職になります。 そしてこれは残念なことですが、失業手当(雇用給付金)は会社都合による退職と自己都合による退職とでは受給出来る期間が全然違うのと、受給開始時期も違うのですよね。 なので失業保険のことだけ考えると、②で申請していた方が良かったということになります。 まぁ質問者様も③の会社に勤めた時は出来れば辞めることなく働き続けようと思われていたでしょうから、致し方のないことなのですが。 これは因みになのですが、②③の会社は2ヶ月でお辞めになっていますが、雇用保険はちゃんと掛けてもらっていたのでしょうか? 本来会社は従業員を雇ったら直ぐに雇用保険を掛けてあげなければいけないのですが、中には試用期間中は掛けないなんて会社もあったりしますから。 それと退職時に①②の会社の離職票は貰っていますか? もし貰っていないのであれば会社に請求してください。 雇用保険の受給申請をするにあたり、①〜③の離職票(過去2年間の離職票)が必要になりますから。
過去二年以内の通算になるので、全ての離職票が必要になりますが、申請することは可能だと思います。 離職理由は直近のものが採用されるので、あなたの場合は自己都合退職になります。おそらく。 この手の質問、よく見かけるのですが、あなたの事情を知らない他人からすると、正確に回答することは非常に難しいです。 自己都合退職と言っても「正当な理由による自己都合退職」かもしれないし、ハローワークが最終的に判断するので、素人で赤の他人には「思います」としか言えないです。
過去に基本手当を受給していないのなら、3社分の離職票をお持ちのはずなので、最後の離職日から2年以内に被保険者期間(離職票2の左に記載されています)が3社を通算して12ヵ月あれば基本手当の支給を受けることができます。
どれも受給していないのであれば退職から入社までが1年未満なので合算が可能となります。 また、全ての離職票が必要となり、退職理由は一番最後のものになるため、自己都合となるため、給付制限が発生するでしょう。 全ての離職票を持って、ハローワークに行くと手続きが出来ます。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る