教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務の内定をいただいて、これから転職の予定です。 会社の福利厚生で医療費が会社負担となるみたいですが、 自社…

医療事務の内定をいただいて、これから転職の予定です。 会社の福利厚生で医療費が会社負担となるみたいですが、 自社で診察をしてもらいたいときはどのタイミングで診察してもらっていますか?土日祝日が休みで休日がシフト制じゃない場合、同じような環境で働かれている方は あまりこの制度は使用しませんか? 医療事務のお仕事は初めてなので福利厚生について気になっています。 (会社に聞けよって感じかもしれませんが、、似た環境で働いている方のことも聞いてみたくて質問しています)

続きを読む

73閲覧

回答(1件)

  • 福利厚生として医療費が会社負担である場合は、 通常、給料所得として扱われますので、会社が支払う医療費は社員の給料として計算します。 従って、所得税の対象となりますので、会社の支払いが多ければ通常の給料の計算より所得税が多く引かれる事になります。 実質、僅かかも知れませんが、手取りが減ります。 受診についてですが、当院では一般の患者と同じ時間帯で受診するように指示をしています。 所属長へ申請して業務中に受診時にだけ中抜けします。 外来診察以外では医師も別の業務となっていますので、社員の都合で個別に診察する事は出来ないように指導しています。 又、カルテを出したり、受診の為に外来看護師を配置したり、受診後に処方箋などを発行したりはそれぞれの部署の業務の妨げにもなります。 社員が自社で診察を受けているのは多いと思います。 ただ、医療費を福利厚生として処理する場合の経理課への情報を作成しないといけないのと給料に反映させないといけないので手間が掛かります。 もし、給料に反映させずに医療費だけを免除している場合は、療養担当規則違反として行政に指導を受ける可能性があります。 これは健康保険証を使用して診察したものへの一部負担金徴収を義務付けているものです。徴収しない場合は健康保険の使用を禁じ全て実費となります。 社員だけではなく一般の患者も対象ですので、一部負担金を免除している医療機関は「申請許可を取って」いなければ違反となります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる