回答終了
社会福祉士の資格を活かして児童指導員として児童養護施設で働くのと市社協で(初めは介護の仕事になりそう)働くのどちらが良いと思いますか?給料にはそんなに差がないです。児童養護施設は体力がないと難しい印象はあります。 今まで高齢者と関わる機会がなかったからか高齢者との接し方がよく分からなくて、子供と関われる仕事に就きたいと考えていました。 ですが、持病で鬱の症状が出やすく、メンタルが安定しないとどの仕事も続けられないと考えています。 強いて言えばどちらの方が自分の身体のことも考慮して合っているのかで決めたいと思ってますが、まだ社会に出た事がなく未経験のため判断が難しいです。 なのでどんなことでも良いので皆さんの経験を踏まえて、私の身体の面も併せて考えた時に皆さんならどちらを選択するかお聞きしたいです。福祉の仕事で大変だったことでもどんな話でも構いませんので色々教えていただきたいです。 どちらも向いてないというのは分かっていますが福祉の業界に入ることだけを考えて勉強してきたので、どちらもなしという意見はできれば無しで、他にこういう仕事ならいいかもというのがあればそれも教えていただきたいです。
332閲覧
私であれば、児童指導員を選びます。 (社会福祉士を取ってまで介護はしたくないので…) また、他の方も質問者様のメンタル面について触れられています。 私も同様、メンタル面への対策が必要だと思います。 もし就職した際には、1251237557様がご提示している内容について、職場の方に相談してみると良いでしょう。 また、もう応募先は決めているとは存じますが、SWやPSW等の相談援助に因んだ有資格者が所属している施設に勤めることが望ましいです。 質問者様の症状や困り事について、事前に説明しておくことで、様々協力していただけると思います。 最後になりますが、私の友人に躁鬱がある人がいます (SW資格持ち)。 その友人は、指定障がいサービス事業者所と自立援助ホームから内定を貰っています。 鬱の症状だから福祉の仕事ができないということはありません。 自分のペースで構いません。 将来について、ゆっくりと考えていただければ幸いです。
どちらがいいというか、児童養護施設で働いているので言いますが、その状態での児童養護施設はお勧めしません。子どもの行動であなたのメンタルが削られさらに悪化する可能性も高いです。 また、そうなった場合、シフトにも影響が出るので、急な夜間のシフトの調整等、職場としても困る可能性もあるでしょう。 余計にあなた自身のメンタルを傷つけてしまいます。
うつ病を患っているなら、福祉の仕事はちょっと難しいかと思いますよ。 無理して福祉の仕事をする人はないかと思います。 社会福祉協議会も入れ替わり激しいですよ。 児童関係だと夜勤もあったり大変だと思います。 うつが悪化します。
児童養護施設も社協も実習やボランティアに行ったことがありますが、児童養護施設は子ども相手なだけに確かに体力は必要ですがそれより貴方のメンタル面が心配です。複雑な家庭環境や虐待、愛着障害を間近で見て支援していくので、自分が安定していないと幼い子の大きな傷を支えていくことは難しいかなというのが正直な感想です。 社協は実習ではひたすら事務作業だったので社福として何故必要かが掴めませんでしたが、実際入職した友人はひたすらケースワークで忙しそうです。 介護も体力は必要ですが慣れます。ただ夜勤がないといいですね。 社福の資格を活かすのであれば、社協です。ただ、資格に捉われず福祉業界ならどこでも、というなら初めての就職ということなのでやりたい方に入職して違うなと思ったら転職すればいいです。せっかく国家資格という武器があるので、パートからでもいいですし、やってみたいことにチャレンジしてみてはどうでしょうか。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る