教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業に勤務していますが多くの同僚が中途退職していきます。せっかく仕事を教えた後輩が次から次へとやめていきます(今に始…

中小企業に勤務していますが多くの同僚が中途退職していきます。せっかく仕事を教えた後輩が次から次へとやめていきます(今に始まったことではなく、いままで勤務した歴代の中小企業がすべてこんな感じです)友人は全員正規の公務員で、全員、しばしば精神的にしんどくて?休職ばかりしていますが(休職中海外旅行に行っています。うらやましい・・・・)、絶対に役人をやめません。 正規公務員の中途退職がほとんどゼロなのは、給料が良いからですよね? ということは、日本中の民間企業が公務員準拠の給料にすれば(たりなければ税金で補填する)、民間企業の社員は、離職しないということですよね? というか、民間も公務員も、すべて一律同額の給料にすればよいのでは?

続きを読む

198閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員が辞めないのは、辞めても転職先が見つからないからですよ 公務員は自身のスキルアップは重要じゃないので、スキルが身につかないのです。 給与を良くしても、中小は退職者だらけです。賃金が理由でないケースも多い。 そもそも退職自体は悪い事じゃない。

  • 「友人は全員正規の公務員で、全員、しばしば精神的にしんどくて?休職ばかりしていますが(休職中海外旅行に行っています。うらやましい・・・・)、絶対に役人をやめません。」 ご自身で書いているが、この要因はデカいでしょう。役人は必ずしもその人がいなければその仕事が回らないということはないため、言うなれば代わりが沢山いるんです。そして営利目的ではないの休みやすい。 役所に行ったらみんなのんびり仕事してる。給料以外にも辞める目的がない。 ただ、あるとすれば、民間企業の人間ほどのメリハリ感やギラギラ感はないので向上心が強い人間には向いてないだろう。 民間企業は多かれ少なかれ個人の力量に依存している部分がある。この仕事はこの人が担当してるからと。自分が休めば仕事が止まると抱えるようになり、爆発して辞めてしまう。 経験上給料が理由で辞めていく人間は少ないが。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 中小企業は自ら悪循環を作ってるのです。 ある意味で自業自得だと思ってます。 知り合いの会社も同僚が次々辞めていき、残った彼が一番年上になってます(笑)辞めていく理由のほとんどが給料が安すぎるからだそうです。 ※もっと厳密に言うと、その仕事には複数の会社が参入しており給料格差が著しい。知り合いの給料は手取りで17万を下回ります。これ20代ならまだしも4、50代でです。身分は正社員だけど、薄給すぎてみな、辞めていきます。 ぶっちゃけ中小企業の経営者は、経営陣の報酬がきちんと確保されさえ すれば末端の社員が辞めようと代ろうとどうでもいいんです。 企業の価値を上げる気もない。大手企業におんぶにだっこで文句は言うけれど、寄生し続ける行為は止めない。なぜならその搾取分で経営者は報酬を継続的に得てるから。自分の会社の労働者の給料がじり貧だろうとかまわないのです。 中小でも右肩上がりで成長してる会社は違います。少数精鋭できちんと給料にも反映されます。問題はほとんどの中小企業が単に大手企業に寄生し搾取行為で利益を得て胡坐をかいてるだけなんです。 こんな企業だらけになれば、経済が成長しなくて当然です。 だから中小企業の労働者は、彼らの奴隷なんです。 ビッグモーターの元社長の報酬は3億だったらしいですが、会社の末端の労働者は最低賃金で雇い続けてたんでしょうね。これが今の日本の経営者です。 法的には経営者以外、最低賃金で雇っても問題はありませんが、 そんな行為が結果的に日本の経済を悪くしてるのです。 潰すべきは努力をほとんどしない中小企業です。 現に労働者には仕事中にネットやスマホをやるな!と厳しいくせに 経営者自身は真昼間からネットサーフィンと書き込みをしてます。 だってほとんど何もしなくても、毎月、一定の報酬が確保できる仕組みになってるからです。日本の経営者こそ胡散臭いのは無いです。 海外の先進国ではありえない人達です。

    続きを読む
  • あなたの気持ち、理解できます。確かに給料の待遇が良いところには離職率が低い傾向がありますが、それだけが全てではありません。給与以外にも職場環境, 仕事の充実感, 成長の機会, ワークライフバランスなども離職に影響する要素です。 給料が全ての労働者にとって一律になると、それぞれの業種、役職、経験, スキルに応じた報酬が受けられなくなり、モチベーションに影響を与えるかもしれません。それぞれの働き手が適正な給与を得られる環境や、働きがいのある環境を作ることが重要だと思います。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる