解決済み
公務員の方に質問です。 私、某市役所に正職で勤務しており、今年で36歳になります。そして、現在、2年間ですが外部(公財)に長期派遣中です。給与は、派遣元の市役所からいただいています。質問です。今回1月1日で辞令が出され、12月までの号級からすると、なんと8号級上がりました。これまでは、31歳の時に昇級に伴う上昇以外は、4号級ずつ上がっていましたし、周りも多分そうだと思います。 なぜ、今回8号級も上がったか、推測でも構いません。ご教示くださると幸いです。 なお、本市の例規には、「勤務成績が特に優良と認められる職員」を8号級とする、と記載があります。 私の考え (1)長期派遣に出た年は、通例として8号級上がる (ただ、同じ公財に派遣されていた前任の方は、上がっていないそう。) (2)36歳になる歳には、通例として8号級上がる (3)物価高に対応するため、皆8号級上がった (昇給とは別に、物価高絡みのベースアップは約4,000円ありました) (3)単に勤務成績で判断された(しかし、派遣先から特別に高い評価をいただいている実感はない)
566閲覧
2人がこの質問に共感しました
50代現役公務員です。 過去に人事担当をした経験則でご回答致します。 8号給の昇給であれば、例規に記載の「勤務成績が特に優良と認められる職員」と認められたからだと思います。 制度的には国家公務員の例に準じているのだと思います。 国家公務員の人事評価制度は以下のURLにあります。 https://www.jinji.go.jp/ichiran/ichiran_jinjihyouka.html 国家公務員の場合では、8号俸の昇給は上位5%以内となっていますので、質問者さんの自治体が同様であれば、かなり良い評価を得ていると考えられます。 これは、表面上に見える評価以外に、外部組織に長期派遣というなれない職場で的確な業務遂行をなされた結果かも知れませんし、自治体の慣行上、外部への長期派遣者は優先的に上位の評価をするというものかもしれません。 いずれにしても、とても良い評価を得ているということで、これからも自信をもって頑張っていかれたらと思います。
基本的にそれぞれの自治体のしきたり次第ですが、(1)(2)(3)は聞いたことがありません。 昔の昇級短縮制度の時代には、建前は勤務成績による、となっていたものの多くの役所で順番回り持ちになっていましたから、ヌルい役所では今でもそういうところはあるのかもしれません。 おそらく、出向してもらって苦労を掛けているのでそれに報いるためにサービスしてあげよう、ということではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る