教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

溶接の脚長って公式に決まってるんですかね? 例えば板厚9mm×12mmだったら〇mm以上みたいな感じのやつです あと…

溶接の脚長って公式に決まってるんですかね? 例えば板厚9mm×12mmだったら〇mm以上みたいな感じのやつです あと脚長の計算方法も教えていただきたいです

続きを読む

646閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    設計図で指定があれば図面通りですが、図面に指定が無い場合は次のようにします。 まず脚長は薄板で考えます、ですから9mmの板厚に対して考えます。 次に脚長は薄板寸法の7掛けを標準とします。 すなわち9mm×0.7=6.3ですから7mm脚長を狙って6.3mmは絶対に下回らないようにします。

  • 必要な強度が出せればチョン付けでもいいので、特に決まりはないです。 強度計算をするなら、のど厚×溶接長で有効断面積を計算しましょう。 また、母材と同じ強度を出したいのであれば開先を取って完全溶け込み溶接のにするのが一般的です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる