教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

クリニックで医療事務をしています。

クリニックで医療事務をしています。給与関係を担当している先輩社員が、給与に関して度重なるミス(給与日に振込されない、振込額が少ないなど)により院長に厳重注意をされた腹いせに、退職代行を利用し代行の方から「退職するので明日から出勤しません。残ってる有休を使ってから退職とするので退職日は今月末頃にする」と電話が来ました。 給与関係の引き継ぎも一切なく、給与作業をしたくても分からないことが多く作業が進みません。 現在有休消化中なので在籍してはいるのですが、退職代行の方より「本人に連絡はしないでくれ、何かあればこちらに連絡くれれば本人に伝える」と言われましたが退職代行に問い合わせても、クリニックの用語を分かるはずもなくちゃんと先輩に伝わっていないようで曖昧な返事ばかりです。 本人に連絡するのはダメか、と伺ったら「在籍中なので連絡するのは勝手だけど返信するかは本人次第だし、有休消化中は勤務中ではないので答える義務はない」と一蹴されてしまいました。 院長は早く終わらせたいようで「有休を買い取るから退職代行から電話が来た日を退職日としてくれ」と提案しましたが退職代行より本人がそれは嫌と言っていると返事がきたようで、先輩の要望を聞いているのにこちらからの連絡は返信しない、引き継ぎしない、というのはいかがなものでしょうか 10月分の給与は過去データを元に給与作業を進めていますが不安な要素が多くどうにかする方法はないのでしょうか… 長文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 皆様からの回答をもとに補足させていただきます。 なぜ先輩が給与関連をしているのかは、給与をやっていた社員が退職する際に、残された社員がその先輩しかいなかった為お願いをするしかなかったようです。 また、給与計算は税理士に委託をしておりますがタイムカード押し忘れがないか、過度な残業はないか、総患者数や売上をまとめ過去と比べる(増加している%に応じて+@の手当がつくため) など諸々の計算をし税理士にデータを送るので、給与関連を一から十まで行ってる訳ではないようですが私たちは先輩のタイムカードを見れなかったので残業時間を改ざんすることは可能だったかと思います…。 院長も懲戒処分などの為に弁護士に依頼をしたようですが、結局データの作り方やそもそも何をやるかすら100%私たち残された社員が分かっていない部分の不安は大きいです。 パートさんも多数いるのでパートさんを不安にさせない環境作りという面でもやることは山積みです… 最後の方愚痴のようになってしまってすみません。 皆様から様々なアドバイスや改善点を教えていただき少しスッキリしました。 ありがとうございます。

続きを読む

190閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 現代のクリニックは給与計算などの経理業務はアウトソースするのが主流です。 小さなクリニックに1人の経理をおいて任せっぱなしだったということですね。 調べたら多かれ少なかれ横領があると思います。この業界でその管理状態で、今のおっしゃってる感じだと、無いほうがおかしいと思う。 これに懲りたらアウトソース先を探した方が良いです。何日締めかしりませんが今月の支払いは余裕で間に合います。

    続きを読む
  • 院長は弁護士へ相談する方がいいように思います。 詳細が分からないので一概には言えませんが、 例えば、 ① 「職務放棄」「就業規則違反」など『懲戒処分』の案件なのか? ② ①に伴う『損害賠償請求』などが可能なのか? を一度検討された方がいいように思います。 非該当なのかも知れませんが、①に該当するなら『懲戒解雇』として給料など支払わずに辞めさせることが出来るかも知れません。 又、②に該当するなら損害賠償請求を行い、クリニックや職員の被害の補償にする事が出来ると思います。 こんな輩は、恐らくどこでも同じことをやっているように思います。 理不尽な対応を強いられることがないように弁護士への相談を検討してみてください。

    続きを読む
  • その先輩だいぶやばいですね そんな責任感のない人が人の給料の振り込みなど重要な仕事を担当していたことにびっくりです 私もクリニックで働いてますが、給与の振り込みは院長が自らされてます 諸々の計算などは、外注されているっぽいです。 タイムカードで勤怠管理されてますか?

    続きを読む
  • 労働者が退職するとき、後任に対して業務の引き継ぎを行うことは、会社に対する信義則上の義務であると考えられています。 したがって、労働者が後任に対して一切の引き継ぎを行わず退職し、業務に損害をもたらした場合、会社は当該労働者に対して損害賠償請求をできる可能性が高くなります。 そこまでするかはわかりませんが、その旨を伝え引き継ぎだけは済ませるよう伝えてはいかがでしょうか。 他の業務にも支障をきたしますし。 今後給料などは税理士の事務所へ委託する方が安心だし信用できるかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる