教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員土木職に就いている方に質問です。 有給は普通に取れるのでしょうか? 現在ゼネコンの方で内定をもらっています。 来月…

公務員土木職に就いている方に質問です。 有給は普通に取れるのでしょうか? 現在ゼネコンの方で内定をもらっています。 来月の頭に公務員土木職の最終面接があり、もし受かった場合悩んでいます。残業と有給はどの程度取れるか知りたいです。

続きを読む

614閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現役土木公務員(県職員)です。本庁の忙しいところは中々有給はとりにくいですが、それ以外であれば好きにとれます。私は毎年20日+夏期休暇5日+看護休暇5日(子供1人につき5日取得可能)を全て消化してます。しかも好きなタイミングで。前日に、明日休暇とりますというような休み方もできます。給料は高くないですが、地方であれば普通です。有給の取りやすさは民間と比較にならないくらいとりやすいです。

    なるほど:1

  • 人(主)と所属先(副)次第です

  • 業者側です 出入りしてる役所を見てて「役所次第」でしょうかね。中には休んでる暇も無くて「空有休」(書類上は有休取ってるけど実際は登庁して仕事してる)って役所・部署もありました 残業も休日出勤も役所次第ですね。若い内で地方だと選挙のたびに休日出勤コースですし。あと、災害なんかあれば休んでられない帰ってられない そもそも、労働基準法の適用外ですからね 勤め上げたら安泰なのが公務員だと思いますよ

    続きを読む

    なるほど:1

  • 業者側ですが、複数の土木事務所や自治体職員の人とはしゃべります。 有給は日数分100%取れます。 順番に休まされるだけで取りたい時に取らないとは言ってる方は多いです。 基本祝土日は休みですが、災害やイベントなどは土日出勤もありますが、代休も100%です。 公務員は暦通りなので、若い内は正月やお盆は出勤させられる時はあります。 お金だけ考えたらゼネコンの方が良いですが、週休2日は期待出来ませんし長期出張も多いので、住所が定まりません。 老後を考えたら公務員の方が絶対良いです。 65歳まではまず面倒見てくれますし、年金もサラリーマンよりも多いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる