教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士について少し質問です。

公認会計士について少し質問です。合格目安時間が2500〜3000時間とありますが、それは東大や京大と言った頭のおかしい大学に入れる知能の人間が大学受験期と同程度の質で勉強をした結果の時間ですよね? 推薦で入った偏差値48程度の大学を中退して高校も偏差値50程度の人間が合格を狙うとしたらその倍は見積った方がいいですか?

184閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 合格率は1次試験(短答式)約20%、2次試験(論文式)約40%です。 最終合格率 2022年 7.7% 2021年 9.6% 勉強時間の目安が2500時間~3500時間(平均3000時間) 想定の受験期間が2年です。 一方、平均取得期間が2年~4年です。 4年だと勉強時間が大幅に増えます! 京大卒とか東大卒を想定した勉強時間ではなくて、あくまでも統計上のデータに基づくものです。

    続きを読む
  • 最低3〜4倍は見ておきましょう。

  • 資格の勉強時間の目安は土俵に上がれるイメージです。東大の人やセンスがある人なら3000時間で80%、凡人なら10%、それ以下なら0に近い数字みたいなイメージ。 そして凡人が1回目で10%を引けず、翌年になると記憶を維持する為に1500時間前後は必要なので4500時間で再度10%、もしくは頑張って多少でも引き上げた確率でチャレンジしにいくのが難関資格です。1万時間をかけたら80%になる訳ではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる