行政保健師(2年目)です。大学卒業後すぐに保健師になりました。 私はとにかく保健師になることしか考えていなかったので、大学付近の市町村、実家付近の市町村、県、などを受けました。 〇〇市 保健師 と検索すると市のホームページに実施要項(?)が出てくるので、それを手当たり次第見ていくしか方法はないです。市町村によっては試験日が被っているものもあるので早めにリサーチしておくと良いと思います。 公務員試験については市町村によって様々です。私の場合一次試験はSPI、教養試験+専門試験のどちらかでした。SPIは「これが本当のSPI3だ!」、教養試験は「新スーパー過去問ゼミ6 (数的推理、判断推理のみ)」、専門試験は「保健師QB」を解きました。それぞれ2周程度、QBは国家試験の勉強にもなるので4〜5周くらいしました。これだけやると筆記試験で落ちることはなかったです。 二次試験は小論がほとんどでした。市のホームページに過去問が出ていたりするので、それを少し見た程度で練習等はしてないです。 面接についてはとにかく独り言のように喋り続け、色々な質問を予測して練習しました。実際に聞かれたこと「なぜ看護師ではないか」「公務員として事務的な作業にも対応できるか」「理想の保健師像」などなど。 同期に新卒の保健師もあと4名いますし、とにかく新卒だから絶対無理と思わずに頑張ってください!
行政保健師で保健センター希望なら、その保健センター所轄の自治体の職員採用試験を受けなくてはなりません。 いわゆる公務員試験です。 毎年募集が出るとはかぎりませんから、マメに自治体のサイトをチェックしてください。 ただし、行政保健師が全て保健センターに配属とは限りませんし、数年毎に異動があります。 自治体によっては、オンラインの説明会開催している所もあります。 過去の募集要項や採用試験実施状況などの確認や、公務員問題集と国試対策という感じになるかと。 最初の回答のように検索すると、行政保健師以外の募集にたどり着く可能性があります。 病院や教育機関併設の保健センターがありますので。
看護大学の教員です。 1. 保健師の養成をしている大学なら、教員がいるはずなので、聞いてみる。(地域の事情などを知っている可能性がある。例えば東京都の採用と23区での採用があることとか、産業保健師の募集は直接教員に問い合わせがある場合もあったりする。) 2. 大学で卒業生や4年生などとの情報交換の場や就職ガイダンスなどがないか確認してみる。 3. 行政保健師の採用は自治体ごとに行われており、大規模な自治体では5月頃から試験、小規模な自治体だと欠員が出ることが決まる秋に採用試験を行うところもあるので、とりあえず今年度のインターネットで希望する地域の情報を検索する。更新があったらお知らせが来るサービスなども頼りすぎない程度に利用すると良い。 参考になれば。
公務員試験をうけて、合格すると、なれます。 都道府県などの、募集をみてください。 以下は、東京都の例です https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/soumu/syokuin/syokuin_joukin/bosyu_ichiran/shokuinboshu_hokenshi.html ただ 見つからないと言うのは、 募集が極端にすくないからというのも、事実です。 東京都ですら、11人。 しかも、新卒とは限りません。 経験者が当然有利です(即戦力なので) 新卒を、どのくらい採用するか、わかりません。 毎年、7000人が保健師の資格を取る時代ですからね
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る