大学の偏差値と就活の有無はあまり関係ありません。
例えば、公務員志望の人は就活しませんね。
特に地方自治体の教員採用試験を受ける場合には。
また、国立大学(旧帝大)の理系は半数が院進するので、企業の推薦枠が余る傾向にあります。
その場合、推薦枠での就活が多くなるので、自由応募の就活よりは時間が取られません。
一方で偏差値が低い大学の文系は物量作戦での就活となるので、ひたすらESを出しまくって選考を受け続けます。
中には、社会に縛られたくない!という学生も大学の偏差値に関わらず存在するので、結局はその人次第ですね。