教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員をしています。 市の幼稚園教諭で専門職での採用となります。 現在、職場でのパワハラにより鬱病で休職中です。主治…

地方公務員をしています。 市の幼稚園教諭で専門職での採用となります。 現在、職場でのパワハラにより鬱病で休職中です。主治医の意見書で、園の異動を希望、産業医も異動を勧めた?(との話)だが、今年4月の人事異動でも異動が認められず、元の園では鬱病再発の可能性が高いとの事で復職できませんでした。 その後、主治医が病気の原因らパワハラだと の事で市にハラスメント調査を申請しましたが、パワハラの有無を調査するのが同じ市の人事課である為、全て行為者の意見を通してハラスメントは無いとなりました。 その後、市町村公平委員会に相談し措置要求をしました。部署異動とハラスメントの再調査です。措置要求が認められ、市に書類がいきました。 しかし市では措置要求に対しても市ではこう考えているという回答しかしません。何度かやりとりしても市は全く変わらない為、判定書にて最後の通達をするとの事です。しかし、これでも市が考えを変えないなら、公平委員会に出来ることは無いといわれました。 たぶんこのままでは市は認めないと思います。このまま泣き寝入りしかないでしょうか? すみません質問です。 ・措置要求、判定書が市に行った場合でも市 が対応を認めないなら、全く何も変わらな いのでしょうか? ・今後について何かアドバイスなどありまし たらご教授お願いします。

続きを読む

302閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは ネット情報です 参考までに朗読して下さい 相談機関紹介 会社に相談窓口がない… 相談しても対応してくれない… 相談すると不利益な取扱いをされそうだ… そんなとき、会社以外にも相談できる機関があります 都道府県労働局雇用環境・均等部(室) 職場におけるセクシュアルハラスメントや妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメントのほか、男女雇用機会均等法・育児介護休業法等に基づく相談を受け付けています。また、都道府県労働局長による紛争解決の援助や調停会議による調停も行っています。 総合労働相談コーナー(各都道府県労働局及び労働基準監督署) 労働問題に関するあらゆる分野について、労働者、事業主どちらからの相談でも、専門の相談員が面談あるいは電話で受け付けています。また、労使間の個別労働紛争について、都道府県労働局長による助言・指導や紛争調整委員会によるあっせんも行っています。 みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル) 差別や虐待、パワーハラスメントなど、様々な人権問題についての相談を受け付ける相談電話です。電話は、おかけになった場所の最寄りの法務局・地方法務局につながります。 法テラス(日本司法支援センター) お問い合わせの内容に合わせて、解決に役立つ法制度や地方公共団体、弁護士会、司法書士会、消費者団体などの関係機関の相談窓口を法テラス・コールセンターや全国の法テラス地方事務所にて、無料で案内しています。 かいけつサポート 法務大臣の認証を受けて、労働関係紛争について「かいけつサポート」(当事者と利害関係のない公正中立な第三者が、当事者の間に入り、話し合いによって柔軟な解決を図るサービス)を行っている民間事業者を紹介しています。 下請けかけこみ寺 中小企業が抱える取引上の様々な悩み相談への対応や裁判外紛争解決手続(ADR)による迅速なトラブルの解決を実施しています。 厚生労働省 SNS相談 SNS相談等を行っている団体一覧をご案内しています。 労働条件相談ほっとライン 違法な時間外労働・過重労働による健康障害・賃金不払残業などの労働基準関係法令に関する問題について、専門知識を持つ相談員が、法令・裁判例をふまえた相談対応や各関係機関の紹介などを行う、電話相談です。 こころの耳(働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト) 労働者やそのご家族、企業の人事労務担当者向けに、メンタルヘルス不調やストレスチェック、過重労働による健康障害に関する相談をメールや電話で受け付けています。セルフチェックツールやe-ラーニングなどの学ぶツールも充実しており、手軽に実践することが可能です。また必要に応じて各種相談窓口をご案内しています。 よりそいほっとライン(社会的包摂サポートセンター) 24時間対応の電話相談窓口です。暮らしの中で困っていること、自殺を考えているほど思い悩んでいる方、性別や同性愛などにかかわる相談、性暴力やドメスティックバイオレンスなどで悩まれている女性の方など、気持ちや悩みを聞いてほしい方の相談を受けつけています。外国語による相談も可能です。 みんなのメンタルヘルス もしかすると病気かもしれない、治療は受けているが心配なことがある、人間関係のことや生活のこと、仕事のことなど誰かに相談したいと考えている方等にむけて相談先を広くご案内しています。 発達障害者支援センター 発達障害者支援センターは、発達障害児(者)への支援を総合的に行うことを目的とした専門的機関です。都道府県・指定都市自ら、または、都道府県知事等が指定した社会福祉法人、特定非営利活動法人等が運営しています。 ひきこもり地域支援センター ひきこもりに特化した専門的な第一次相談窓口としての機能を有し、都道府県、指定都市に設置されています。 警察庁 性犯罪被害相談電話(全国統一)「#8103(ハートさん)」 性犯罪の被害に遭われた方が相談しやすい環境を整備するため、各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながる全国共通の短縮ダイヤル番号(#8103)を導入したものです。ダイヤルすると発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター一覧 性犯罪・性暴力に関する相談窓口です。 産婦人科医療やカウンセリング、法律相談などの専門機関とも連携しています。 あかるい職場応援団 ハラスメント裁判事例、他社の取組などハラスメント対策の総合情報サイトです。 公務員、教員の方などの相談先 国家公務員(行政執行法人職員を除く※)、地方公務員(地方公営企業職員、特定地方独立行政法人職員、技能労務職員を除く※)の方の相談については総合労働相談コーナー及び都道府県労働委員会では扱っておりません。以下の相談窓口をご利用ください。 一般職の国家公務員 人事院の相談窓口又は所属府省の人事担当部局等にご相談ください。 地方公務員の方の相談 地方公共団体ごとに人事委員会(公平委員会)又は人事担当部局等に設置されている相談窓口で受け付けておりますので、各都道府県・市区町村の人事担当課等に個別にお問い合わせ下さい。 公立学校の教員 ご自身の服務監督権限を有する都道府県又は市町村の教育委員会の相談窓口にご相談ください。 ※行政執行法人職員、地方公営企業職員、特定地方独立行政法人職員、技能労務職員の方については、総合労働相談コーナー及び都道府県労働委員会では、勤務条件(職場のいじめ・嫌がらせ、給与、勤務時間、休暇、勤務環境等)に関する相談を扱っております。任用、分限、懲戒、服務(守秘義務等)、賠償等に関する相談は扱っておりません。 以上です 頑張って下さい お大事です

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる