教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気主任技術者3種の資格を受けようと思っています(すぐにではないです)が学生時代勉強をしてなかったので改めで勉強し直す必…

電気主任技術者3種の資格を受けようと思っています(すぐにではないです)が学生時代勉強をしてなかったので改めで勉強し直す必要があるのですがネットで見たところ高校数学、三角関数、ベクトル計算、複素数が必須と書いてあったのですがいきなりこれを勉強しても分けがわからないと思うので中学数学から勉強するとしてこの三つを理解する前提の項目はどこを勉強すればいいいでしょうか? 3年分勉強し直すとなると大変ですし関係ない項目を勉強しても・・と思いますので 回答よろしくお願いします

続きを読む

177閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    電験3種の取得に向かって 確かに、最初からだと数学でつまづきますね 私の場合、まず分数からの勉強しなおしでした 通分と分数分の分数が特に理解しにくく苦戦しました 電験3種の数学の対処法は いかに自分の得意な数式に直せるかです ベクトルが分かりやすかったので ほとんどベクトルで考えてきました なんとか、だましだましの三角比とベクトルが分かったら 合格出来たのだと思います

  • >ネットで見たところ高校数学、三角関数、ベクトル計算、複素数が必須と書いてあったのですが 何の為に3種の資格を取るのか分かりませんが、実際の仕事では三角関数、ベクトル計算、複素数など、どうでもいいことです。またそれらが役立つことも無いでしょう。試験だけなら問題の意味が分からなくても過去10年分の問題を覚えれば合格します。

    続きを読む
  • 電験3種は確かに三角関数と複素数が必須なのですが、それぞれの知識自体はさほどに深いものが求められるわけではありません。ですので、率直に言えば、三角関数と複素数を一から勉強しなおさないといけないレベルの人は、電験三種はモチベーションが続かないと思います。最終的には物理計算やモル計算、照度や情報系も関係してきます。 電気にこだわるなら電工2種、理系資格で実技がないものがよければ測量士補あたりを推奨します。まずはそれら簡単とされる資格で理系資格で問われる内容を実感し、いけると感じたら電験3種でも遅くはないように感じます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 電験3種に特化した数学の本が数多くあるので、本屋に行って合いそうなやつを買えば良いです。

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる