>プログラマーになるなら、何を作るのがいいと思いますか? まず暗記偏重で勉強するとプログラムが組めるようにはならないので要注意です。 ある程度 勉強が進んだらこのような質問掲示板で初心者用の課題を出してもらって、それができるかチェックしてみると良いでしょう。 一般的にプログラミングの学習で、モチベーションの維持が難しいと言われています。 (独学の場合)9割ぐらいの人が、モチベーションが維持できずに挫折するらしいので、 プログラミングが好きでも無いなら、学習のモチベーションを維持するのは困難でしょう(絶対に無理と言うことでは有りませんが、根性が必要になるでしょう、つまりそれだけの根性が有るかどうかです)。 【注意】 勉強のために「訓練校、大学」などに行っても良いですが、「訓練校、大学」などに行く前に授業に付いていけるレべルまで独学が必要です(教科書を全て消化できないと先生の評価は下がるので、生徒が理解できるかよりも教科書を全て消化することが優先されますから、授業に付いて行けない人は普通に居ますのでね)。 なおスクールは生徒のことなど、カモネギぐらいにしか思って無いので推奨しません。 教本がシッカリしているなら、それは生徒側の気分の問題ですが。 Javaの注意点 http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+00000098&tsn+00000098&bts+2021/04/22%2012%3A40%3A28& ↑それはアマチュア用に書いた記事なので、プロを目指すなら ほぼ必須だと思って下さい。 「GUIコンポーネント、オブジェクト指向プログラミング、総称型(Generics)、Stream API」は必須ではありません(注.ラムダ式は必須)。 あとプロを目指すなら「HTML、CSS、JavaScript」の基礎、「JSON書式、SQL」も必須だと思って下さい。 (バックエンド系を)独学する場合は(スクールの最終課題は大抵はECサイトなので)、ECサイトを作れるレベルまで独学すると良いでしょう(「SQL、正規表現」も必須)、スクールの生徒はその最終課題を就活の面接でポートフォリオとして提示します(つまりECサイトを作れるレベルがプロの最低ラインと思って良いです)。 Amazonなどを参考にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて、実際にポートフォリオを作ってみると良いでしょう とりあえずベンダーに自分の実力をアピールすることが重要なので 、ポートフォリオをいくつか作ってみると良いでしょう。 (バックエンド系の)ポートフォリオの注意点 例えばスクールの卒業生は面接にECサイトのポートフォリオを持って来るので、そのレベルの難易度が推奨されますが、テックキャンプの卒業生の粗製乱造により、ECサイトを作るとテックキャンプのヤッツケ課題だと勘違いされるのでヤメたほうが良いと言われているようです。 なおスパゲティーだと、当然 評価は下がるので、コードは1度書いたら終わりでは無く、どうしたら読みやすいコードになるか、何度も見直すと良いでしょう (面接にそのポートフォリオを持っていく)。 (バックエンド系の場合)難易度としてはECサイト・レベルを想定するとなるとTwitterとか良いかもしれません。 以前のTwitterは本質的にはチャットであり、リアルタイム的に記事が更新されていました(現在はリアルタイム的に記事が更新されませんが)。 以前のTwitter仕様で作成したいならチャットを作れば良いでしょう(Ajax(JavaScript)が必用)。 タイマー処理はsetInterval()では無く、setTimeout()にする、レスポンスの遅延を想定して、レスポンスが来てからsetTimeout()を設定する。 つまりsetTimeout()を設定する場所はどこでも良いと言う訳では無い。 プログラムに「SQL、正規表現、JSON書式」を組み込んで、「それらの知識は有りますよ」とアピールすると良いでしょう(もしそれらが使われて無いと、それらの知識が無いと判断されますので)。 Twitterの主な機能は下記のようになります。 一気に全部 作る必要は無いです、1つ1つ徐々に機能を追加して行くと良いでしょう(自分で優先順位を付けて下さい)。 機能 ・「記事+メディア系(画像、音声、動画)」を投稿できる ・「記事の削除」が可能 ・「@~」でユーザーの全記事を検索できる ・「#~」でキーワードを検索できる ・「@~#~」で特定のユーザーのキーワードを検索できる ・「通常のワード検索」 ・「記事にコメント」が付けられる ・「コメントの削除」が可能 ・「フォロー」 ・「リツイート」 なおポートフォリオとして提出しないにしても、ECサイトを作ってみるのは勉強になるでしょう。 上記のような感じでECサイトもAmazonなどを参考に実際にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて下さい。 チャットなどでは参加者数が多くなると、サーバーに負荷が掛かると言う問題がありましたが、Comet(+Ajax)で処理を軽くできるらしいので、その普通のTwitterができたらComet(+Ajax)にも挑戦してみると良いでしょう。 >Ajax(JavaScript)が必用 現在、世界的にjQueryは着実にシェアを減らしており、もうオワコンでしょ、などと囁かれており、通常はVanilla JSにしておけば良いでしょう。 担当者は大量のポートフォリオをチェックしているので、目にチカチカするようなカラフルな画面だと、ゲンナリします。 変にカラーを使うよりは(グレー系で)質素な雰囲気の方が良いでしょう。 モチロン目に優しければグレー系でなくても良いですが、グレー系が一番簡単です、とにかく目に優しい質素な雰囲気を目指して下さい。 つまりオリジナルの配色に囚われる必要は無いです。 Androidアプリのポートフォリオは、2D系ゲーム、タイマー、アラーム、リマインダーなのどポートフォリオを作ってみると良いでしょう、できれば3D系ゲームも。 なおRPGなどとオブジェクト指向プログラミングは相性が良いです。 下記は当方が作成したAndroidテトリスのキャプチャ動画です。 https://youtu.be/Mf49zmHEaI0 ↑これは2D系ゲームの範疇になります。 下記を参考に言語を選ぶと良いでしょう。 プログラミング言語人気ランキング http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+00000398&tsn+00000398&bts+2020/09/25%2020%3A37%3A14& なお外資系企業だと「オブジェクト指向プログラミング、総称型(Generics)」ぐらい出来ないと無能と評価されます。 日本企業(大企業)も外資に買収されている場合が有るので要注意です(役員に外国人が入っていれば確定的)。 そのような企業は選らばないと言うのも1つの手です。 外資系の場合、無能だとその部署から排除されます、なのでその部署に優秀な人達しか居ない場合は、無能な人は排除されていると考えて良いです(試用期間中ならクビになると思われます)。 そう言う優秀な人達は無能な人が嫌いらしく、人事に「あの無能を何とかしろ」とクレームが出るらしいです。 日本企業の場合は、簡単にはクビにできないので、その部署から移動と言うことは有るかもしれません。
なるほど:1
プログラマーになる場合、どのようなプロジェクトを作るかはあなたの興味や目標に依存します。以下にいくつかのアイデアを提供しますが、これらはあくまで一例です。 1. ウェブアプリケーションの開発:ウェブ開発は現代のプログラミングの中で非常に人気があります。フロントエンドやバックエンドの開発、データベースの設計など、幅広いスキルセットが必要です。 2. モバイルアプリの開発:モバイルデバイス向けのアプリケーション開発は、ユーザーとの直接的な接触や利便性の向上を提供します。iOSやAndroidなど、特定のプラットフォームに焦点を当てることもできます。 3. ゲームの開発:ゲーム開発は創造的で楽しいプロジェクトです。2Dや3Dのグラフィックス、物理エンジン、AIなど、さまざまな要素を組み合わせることができます。 4. デスクトップアプリケーションの開発:デスクトップアプリケーションは、PC上で動作するソフトウェアです。GUIツールキットを使用して、ユーザーインターフェースを構築することができます。 5. オープンソースプロジェクトへの貢献:オープンソースのプロジェクトに参加することで、実際のソフトウェア開発に関わる経験を積むことができます。また、他の開発者とのコラボレーションやコミュニティへの貢献も可能です。 最終的な選択は、あなたの興味や目標、スキルセットによって異なります。プログラミングの世界には無限の可能性がありますので、自分が取り組みたいと思うプロジェクトを見つけて挑戦してみてください。
幸せな家庭。 プログラマなんて底辺からさっさと卒業して、SEになるのが先決。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る