高卒だけでは保育士試験の受験資格が無いので、質問者さまの場合は「保育士免許を取らなくても(取れなくても)いいので、とにかく、在学中の通信制短期大学を卒業すること」にこだわった方がいいです。 保育士養成学校を、保育士免許を取らずに卒業する人って、質問者さまが思っているよりは多くいます。ここのカテだけでも、その手の質問よく見かけますから。 保育士養成課程のある学校を卒業すれば、保育士試験の多くの科目が「試験免除」されます。最大で全科目免除されます。もし、免除されなかった科目があっても、短大を卒業することで受験資格があるわけですので、それだけ試験を受ければいいのです。 途中まで勉強を頑張った通信制短大を中退してしまったら、受験資格はない、試験免除にならない、学歴は高卒のまま、実務経験が必要、いいことはありません。 とにかく、実務経験ナシで受験資格を得るには、通信制短大を卒業することです。学歴を高卒からステップアップさせることです。 民間の保育士通信講座は、保育士試験対策講座です。これを受講しても、試験準備ができるだけせ、受験資格は得られません、なんなら受講を修了しても保育士免許は絶対に取れません。通信講座を選ぶのは、受験資格を得てからです。
ありがとう:1
保育士試験で取得ということであれば、通常の参考書などでも勉強は可能です。 通信講座は勉強を支援してくれるだけで、保育士試験を別途受けて合格しないことには、資格は取得できません。 私は「福祉教科書 保育士 完全合格テキスト」を使いましたが、テキストは人により、合う/合わないがあるので、書店などで手に取って実際に見てみるとのが良いのではないでしょうか。 また、保育士試験は、受験資格として、実務経験または学歴が必要です。既に2年以上の専門学校、短大、大学を卒業されていれば、受験資格がありますが、そうでないなら保育に関する実務経験が必要になります。 例えば、高卒であれば2年(他にも細かい条件があります)以上の実務経験が必要です。 もし受験資格がないなら、短大の在籍を延長してでも、卒業された方が良いと思います。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る