解決済み
高校生です。高卒(女)で伝統工芸士を目指すって現実的に考えて厳しいですか?将来や収入面など…(普通に生活できれば充分です、贅沢は望んでいません。)昔から歴史が深いものに惹かれます。旅館で仲居として働くのも憧れがあります。高卒では採用されないでしょうか。。それに加えコロナで業界自体厳しい感じがするのですが、現在はどうなのでしょうか もし、この二択を迫られた時あなたならどちらを選びますか? 私は大学受験を考えていますが、金銭に余裕がないのに目的もなく大卒という肩書きのために莫大な借金をして、それでも確実に良い職に就けるかも分からない。だったら本当にやりたいって思える(上記の)職業に就きたいと思い始めました。 私の考えは浅はかでしょうか。 専門学校くらいは行った方が良いのでしょうか。 この業界に詳しい方おりましたら、ぜひ教えてくださると助かります。 攻撃的な回答はお控え願います。
800閲覧
伝統工芸に興味を持つのは大変すばらしいことです。 ですが「歴史が好き」「旅館にあこがれ」とは全く性質が異なります。 まずあなた自身物作りに興味があり、実際何かしら作っていますか? 興味があるだけでは恐らく続かないと思います。 そして職人の世界なのでそれに順応できるか耐えられるかが問題になってきます。まあ今は後継者不足なので昔と違って誰でもウェルカム・親切に教えてくれるところも無きにしも非ず…
伝統工芸士というのは「職人さんの中でも特に優れた技術を持つ人」が技術や知識を認められてなるものです。 そういうわけで、学生である質問者さんはまず「伝統工芸の職人」を目指すことになるでしょう。その場合、質問者さんはたくさんある伝統工芸の中でも何を目指すか、まずアタリをつける必要があります。 アタリをつけたあとは、実際に求人状況を調べる必要があるでしょう。その伝統工芸が後継者不足に悩みつつも後進を育てたい動きがあるならば、工房や振興団体が求人を出していたり、研修を行なっていたりする可能性があります。 質問者さんが生涯かけて技術を磨き、後世に受け継いでいきたい伝統工芸はなんですか。アタリをつけたら実際に工房や振興団体に電話をして、「学生ですが見学や体験をさせていただくことはできますか」と聞きましょう。そしてその工芸の展望や今後の課題などについて聞き、例えば弟子入りなどは可能であるかどうか、就活時期になる前に会って話を聞きに行くと良いでしょう。
贅沢を望まないのはやる気の低さ、逃げ道を作っているのではないでしょうか。 ちゃんとお金を払うだけの高い価値がある伝統工芸士を目指すのが良いと思います。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
伝統工芸(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る