教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級、税理士、会計士、証券アナリストのそれぞれの難易度と差を教えてください

簿記1級、税理士、会計士、証券アナリストのそれぞれの難易度と差を教えてください

883閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    gol********さんは間違っています。 まず、公認会計士は税理士業務もできます。税理業務で独立開業もできます。そして監査業務もできます。 つまり 公認会計士=税理士+監査業務 ができる資格ということです。 はっきりいえば公認会計士は税理士の上位完全互換資格です。 難易度は 公認会計士>税理士>簿記1級>日本証券アナリスト試験 ですね。 公認会計士が税理士業務で独立開業できることを知らないなんて、本当にgol********さんは日商簿記を受験したことがあるのでしょうか。信じがたいですね。

    3人が参考になると回答しました

  • 前3つと4つめは比較対照では無いですね。 前3つでは、難しい順に税理士、会計士。日商簿記1級と言われますが 私は1級は合格しませんでしたので人それぞれでしょう。 税理士と会計士は国家資格なので独立ができますが 簿記は持っているというだけ、特に日商1級なんて難しい資格を優遇できる 会社はほんの一部でしょう。多くの会社でうちには勿体ないといわれるでしょう。 税理士と会計士は、必要はスキルは似ていますが、仕事内容は全く別。 サラリーマン生活が好きなら会計士ですね。一国一城の主になりたいなら 税理士。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる