解決済み
発達障害の傾向があると、病院で言われました。 40半ばの男です。仕事で以前からミスが多いことから、発達障害を疑い病院を受診しました。 検査を受けた結果、発達障害の傾向があるとのことでした。(wais-Ⅳ(ウェイス)と合わせてほかの2種類を受験しました。ウェイスでは、4項目のうち、処理速度が80で、ワーキングメモリが135だったので、その差のことを言われました。) 傾向があるといわれて、「そうですか。。。」なのですが、今後、私はどういう風にしていけばいいのか、少しわからなくなっております。 1.傾向があるから、発達障害であるとの確定に移行することはあるのでしょうか? 2.傾向がある状態ということですが一般的に、傾向がある人は人口に対してどれくらいの割合であるものなのでしょうか? (精神科で受検したのですが、どれくらいの割合で「傾向がある」になるものなのでしょうか? 3.傾向がある人は、どのように、普段仕事など取り組まれていますか? ほんと、ポンコツな自分がホトホトいやになります。。。
821閲覧
2人がこの質問に共感しました
発達障害と確定されたところで、何の支援もないので、頑張って確定させる必要ないです。 結局のところは「自分の生きづらさの原因がわかった」ということなんです。 でも原因がわかれば少しでも対策とれるかもしれません。 3に回答しますが、 私は自分でADHD傾向があると認識しています。なので、ADHD傾向の人の対策本を読んで勉強しました。自分で自然に選択していたこともあります。 例えば ・遅刻グセ→遅刻にうるさくない職場に就職。友達とは時間厳密な待ち合わせをしない。 ・すぐ忘れる→現実の付箋を使い、完了するまでわざと邪魔なところに貼っておく。 ・片付けられない→自宅は諦めてる。会社だけは帰る前に綺麗にします。でも、なんで出来ないんだろう、からADHDだから仕方ないよね…と自分を肯定できるようになりました。 質問者様が何の傾向が強いのかわかりませんが、傾向であってもなんらかの指針が示されたことは、良いことだと思います。 対策の本はいっぱいあるので、読みやすいものを選んでみてください。子供用のものもあります。 そして、自分にも言い聞かせてることなんですが、発達障害はある点で人より劣っているのは事実なのですが、別の点では人より優れていることもあるのです。可能なら質問者様が、その特性に合った仕事ができると良いなと思います。
なるほど:3
ありがとう:1
私もあなたと同じ症状だったことから、先月医者に診てもらいました。 https://www.minnanosyougai.com/article1/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%EF%BC%9F%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%9E%EF%BC%9F%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9/ 私は発達性トラウマ障がいの「手前」という診断でしたが、実際の発達障害者はひきこもりや自殺未遂経験と仕事以前の問題とのこと。薬で治すでのでなく、環境で治すべきと言われました。 正直なところ悪化で達性トラウマ障がいになる可能性あるが、やれるところまではやって行こうと思います。
なるほど:2
医師はそういう曖昧な事は、言わないように思います。
< 質問に関する求人 >
病院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る