教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビアノを習ってる子供がいます。幼稚園から習いたいと始めて、今6年くらいたちました。家で全く練習しません。レッスンへ行くと…

ビアノを習ってる子供がいます。幼稚園から習いたいと始めて、今6年くらいたちました。家で全く練習しません。レッスンへ行くと、当然先生に怒られるから嫌だと言いますが、辞めたいとは言いません。でも、家で練習しないとピアノ は意味がないと考えてます。ピアニストにする気はないので、楽譜が読めたらいいな〜くらいの気持ちで始めましたが、音で覚えているようで、楽譜が読めてるかも微妙な気がします。 習い事ピアノやってた方、何年くらいやったとか、辞めるきっかけなど教えて下さい。やってて良かったや悪かったなど、聞きたいです。よろしくお願いいたします

続きを読む

768閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私の知ってる子の話です。 1年生から6年生まで習って、バイエルが終わりませんでした。 中学校から吹奏楽部に入り大学まで続け、今は市民バンドで楽しく演奏しています。 仕事以外の仲間に恵まれて充実しているそうです。 ピアノの楽譜はメロディーも伴奏も自分で弾くので音が多く大変ですが、管楽器は短音なので譜読みは簡単です。 小学生時代の下地があったから、吹奏楽部に入った時に楽だったそうです。 また、他の例でピアノを習っていたけど全く上達せずに、渋々やっていたが高校の時に他の楽器に出会い、今はプロとしてやっておられる方もいらっしゃいます。

  • 私も同じくらい通ってました。 自宅でレッスン前の30分ほどしか練習してませんでした。今思うと何故通っていたのか?毎週先生に怒られに行くようなもので、お金をドブに捨てていたようなものだと思いますよ。 今思い返すと正直辞めたかったなと思いますが、当時は辞めたいとは思わなかったんですよね。親に辞めたいか聞かれなかったし。「辞める」という選択肢がなかったというか。 トラウマになるような嫌な思いをしたスイミング(小1のときブールで溺れたのに先生に気付いてもらえず何故かコースから勝手に外れるなと怒られました)は自分から辞めたいと言ったのですが。 楽譜は時間をかければ読めました。音楽のテストは学年で2人だけ100点とかありました。よかったのはそれくらいです。 ピアノやめて友人と遊んだり、他のことに時間使ったり貴重な土曜親と過ごしたかったなと思ってます。(親激務で時間作れるの土日少しでした) 他の回答者も仰ってるように、私は親が仕事激務でピアノに全く関わってくれませんでした。練習聞いてもらった記憶が全くないです。発表会だけ。 今娘がいますがもしピアノ習ったら絶対毎回聞くと思います。現にダンスは関わってるせいか本人のやる気がすごいです。放置だとこんなに楽しそうになれないと思うんです。最低限練習の成果を見て認めてあげないとなと。

    続きを読む
  • 私の幼少時、母が楽器店の方に、10年間は親の責任だよ、と言われたそうです 親になると、その意味がよくわかります ピアノって、ある程度弾けるのに膨大な時間がかかってしまう、多くの子供は先を見通したり意欲を保ちつづけることはできないのです だから、親が伴走者として手を変え品を変えて最大限サポートしないとある程度のレベルにさえ到達しません ここに来るのにだいたい10年ということなのでしょう… 多くの子はそこまでにやめてしまいますね 特別にお子さんが根性がないわけではないです、それが普通 6年習ったということはもうそろそろ中〜高学年でしょうか 親の手を離れて興味の広がる時期ですしここからピアノに興味を引き戻す、ピアノに繋ぎ止めるのは、親の力では難しいでしょうね お子さんの中では、小さい頃から習っているものですから嫌だから辞めるというほどのものでもないのでしょう 弾けないのがふつう、練習しないのがふつう、怒られるのがふつう、嫌なのがふつうになっちゃってるんですから 金銭的に余裕があるならお続けになって、進学や受験を機に習い事を整理するのがよくあるパターンじゃないでしょうか 楽譜が読めないのは残念ですね…読めないとすぐに弾けなくなってしまうことが多いです ご本人がギターでもなんでも好きになって主体的に学ぶと良いですがね〜

    続きを読む
  • 習い事で良かった悪かった等様々聞きますが、私の周りでは親が積極的に関わった子だけ意味があった(良かった)と考えていて、放置(子に任せたり仕事してたり)の場合は何にも意味無かった~と言う人が殆どです。ピアノ習字英語公文…何でもです。 私は3~15才習っていましたが、練習しない子でしたがさすがにレッスン前や発表会、伴奏の時は練習しました。 習って良かった事は学校の音楽が楽勝な事(譜読みや作曲家の顔、演奏や歌等々)とピアノが弾けること。 何よりいちばんなのはクラシック音楽を楽しめるという豊かな趣味?を手に入れた事かなと最近思っています。 辞めるきっかけは引っ越しでした。 我が家は母が音楽が好きで、いつも家では映画やクラシックの音楽が流れていました。ピアノも買ってくれてコンサートに連れていってくれたりしました(庶民です)。バレエも習っていたのでリズム感やクラシック音楽による相乗効果もあったかも。 でもひとつだけ思うのですが、もう6年も習われているのに何なんですが、もっといい先生がいると思います。 子供が練習しないのは先生の力量でもあるから…コンクール等で忙しそうでもないのに音符が読めないのも残念です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる