教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活生です。 この前初めて面接に対面で行きました(最終面接) その時、4つ席があり、扉から1番遠い席に社長が座っていま…

就活生です。 この前初めて面接に対面で行きました(最終面接) その時、4つ席があり、扉から1番遠い席に社長が座っていました。 1対1だったので、どこに座るべきか分からなくなりました。扉から1番近い所か、社長の目の前に座っていいのか、しかも奥の社長の正面の椅子が少し下がっていて(自分で下げないと座れない位) 対角はどう考えてもおかしいかと思い、正面の椅子に座りました。これって正しいですか?? また、もし面接官が二人いたら、奥の社長の前か、扉に1番近い社長では無い人の前に座るのかどちらが就活として正しいのでしょうか。

続きを読む

126閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 初めに、苦情です(笑)。 シチュエーションを判り易く表現して下さい。 想像するに。 ・会場の席は、面接官用として奥側に4席、応募者用として手前側に4席 ・奥側の一番端(入退室用の扉から見て、一番奥)に社長らしき人物が居た ・自分が着席すべき席は、社長らしき人の対面で良かったのか この様な話ですよね? 「社長の正面の椅子が少し下がっていて(自分で下げないと座れない位)」、これは必要な情報ですか?必要であれば、何が如何必要なのか、その理由を付ける必要が有ります。 本題です。 面接は、基本「対面会話」です。対面に居る相手方(面接官)が奇数であれば、その真ん中、ということになります。 では、相手方が偶数だった場合は如何するか。基本、相手方の職級(階級・肩書)が高い者の対面に座ることが前提となりますけれども、相手方の職級が判らない場合、その際は、「着席する前に」、貴殿が選択した席について、「こちらの席で宜しいでしょうか」と尋ねて下さい。 偶に、「何とかの一つ覚え」の様に、「入退室用の扉の近く」とする者も居るけれど、会場の形態・人数や参加者の職級など、色々なケースが有ります。臨機応変に対応して下さい。 但し、前述した「対面会話」、これは基本です。その面接で、相手方が複数の場合、決定権を持つ者が、相手方の中心席に座るケースが殆どですけれども、その決定権者が誰なのか、そこの判断が付かないことも有りましょう。故に、「この席で良いのかな」という問い掛けは有用だ、という話です。例えば、社長といえども、唯のオブザーバだったりすることも有りますしね。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる