解決済み
社労士の転職について 30歳女(独身)です。 現在、税理士事務所にて税理士補助をしています。 補助といっても、領収書や通帳の入力が9割です。 税理士も目指しましたが諦めて、現在は学校に通いながら社労士合格を目指してます。 そこで相談なのですが、 社労士になるのであれば、今の税理士事務所を辞めて社労士事務所で実務経験を積むべきでしょうか。 今の事務所は非常に待遇がよくて中々退職に踏み切れません。 また私が社労士に合格すれば仕事もくれるはなしになってます。やがて独立してもいいとも言ってます。 関係性はかなり良好だと思います。 ちなみに事務所は税理士の先生と私の2名のみです。 もし社労士になれて今の事務所で働くとしても、なにかのきっかけで転職になったときに雇ってもらえるところはあるのだろうか、というのと もう30歳になるので、その時のために今実務経験を積んだ方がいいのかなと悩んでいます。 ご意見いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
528閲覧
1人がこの質問に共感しました
同じ経緯を踏んだ社労士です。 皆さんもの回答のように、そのまま税理士事務所に残り、 そのままそこで開業がおススメです。 単独で開業し、顧客営業がないというメリットも大きいですが、常々、税理士さんも、お客様から労務の相談を受けているケースは多いので、すぐに仕事が入ってくると思います。税理士さんとの連携は大事ですが…私は、すぐにお仕事をたくさん、いただきました。開業2ヵ月目には就業規則30万という仕事をとってきてくださいました(賃金体系の変更等や変形の設計も含みます) ただ、社労士事務所での経験を踏めないことに不安がでると思いますが、そこはあなた次第かと思います。 初心者のセミナーはたくさんありますから、それらを受けまくれば、仕事はできます。開業社労士は、顧問先が少ないため、数をこなせず、経験が積みにくいのですが、顧問数を増やすことが容易だと思いますので、ガシガシ勉強すれば、勝手に力がついてくると思います。今はネットがなんでも教えてくれますし… 私も記帳代行程度しかやったことがなかったですが、いろんな業界の懐事情を税理士事務所で勉強できたことは、その後の社労士業に大きく活かされています。
なるほど:2
社労士です。主観になりますが、回答させていただきますね。 本当にうらやましい話です(笑) いま転職するのはもったいないですよ。税理士の先生との関係も良好で、職場環境も良く、将来的には仕事をもらえる可能性もあるのに、わざわざ手放す必要はないと思います。 社労士として開業し、税理士と連携して、仕事を受注することはよくあるケースです。ですが、ゼロからパートナーシップを組むことは大変です。 実務はあとからでも学べますよ。その税理士の先生と協業できるように、今の事務所に勤めながら、まずは試験に合格されてくださいね。 以上、ご参考になれば幸いです。がんばってください!
なるほど:2
理想的には、… まず、今の事務所で働きながら社労士資格を取得し、 次に、今の事務所のお得意様から社労士業務を引き受け、 最終的に、そのお客様を顧客とする社労士事務所として独立する。 でしょう。
なるほど:1
少なくとも合格するまでは今の税理士事務所で働いたほうがいいと思います。 今転職しようとすると、就活やら新しい職場が負担になり勉強が疎かになりますので。。。 合格後も、転職して社労士事務所で働くより、今の事務所にいながら社労士業務を紹介してもらうほうが楽でしょう。 実務で不安があるなら税理士先生の懇意にしている社労士(いるはずです)を紹介してもらえばいいですし。 ただ、税理士先生の紹介客はどんな内容でも断れないでしょうが、社労士として受けた仕事の責任は全てあなたが負いますでその点は注意が必要です。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る