回答終了
現在大学3年生です。 小学校教師になりたいと今更ながら思い、今からでも免許を取り教師になれる道を探しています。在籍中の大学には一浪で入学し、経済学部かつ教職課程は一切取っていない状況です。自分でいろいろ調べて、以下の3つの方法を見つけましたが、どれを選択しようか迷っています。 ①教職大学院の3年履修プログラムで1種と専修の免許を両方取る。 ②とりあえず民間企業か公務員(消防士か警察官)に就職をして、働きながら通信制大学にて単位を取り2種、もしくは1種免許を取得する。 ③4年生時に、小学校教員認定試験を受けて合格し、2種免許を取得する。そして翌年に採用試験を受ける。不合格の場合は翌年以降も再受験。 費用や年数の問題がありどれが最善なのか分かりません。どれを選択するのが良いか教えていただけると嬉しいです。 また、教職大学院に行くメリット、忙しさ、アルバイト等の時間は取れるかなど、教職大学院に関して知っておられる方、 2種、1種、専修の各種免許や大学院卒と学部卒の年収や昇給の差について知っておられる方、 小学校教員認定試験の難易度や参考書について知っておられる方、いましたら情報を教えていただけると嬉しいです。
627閲覧
在学期間は長くなるが、これから(4年)から教職課程を履修することです。他の方も言われるように、大学の教職課程講座センターに相談することですね。 教職大学院ではなく、教育学研究科の修士課程出身ですが、教職大学院に行くメリットが理解できません。教育学研究科は、1種免許が取れないことが多いので、1種免許を取得できるのであれば、メリットかもしれませんが、それなら、学部に在籍して教職課程を履修した方が良いと個人的には思います。 大学院修士課程は、研究内容にもよると思いますが、比較的、時間には余裕がありますよ。アルバイトもできます。いくら修士論文を執筆しなければならないとは言え、ずっと、研究室や図書館には篭らないですから。教職大学院の中には、修士論文が必須でないところもあると聞きます。
免許の種類と給料とは、全く無関係です。 専修・一種・二種のどの免許でも、給料は全く同じです。 (採用試験募集要項には、四大卒と院卒修士の初任給が記入してあります。 1万数千円の差があります。 これは、年齢が二歳違うことによる差です。 両者の24歳時の給料は、同額です。) 私は、通信大で、二種免許を取得しました。 そして、教員をしながら、通信大で一種免許を取得しました。 「免許が上級になったので、さぞ給料がUPすることだろう?」 と思っていましたが、一円も給料は上がりませんでした。 二種で困るのは、管理職になれないだけです。 その一種免許も、ある年限の教員経験があると、講習で取得することができます。 ですから、取得するのは、二種免許で十分だと言うことです。 取得方法としては、四大在学中に、通信大の科目等履修生となることです。 そして、小学校免許の必要単位を取得することです。 つまり、在学中に、単位を稼いでおくことです。 そして、卒業後に、通信大の正課生になります。 そして、教育実習等の残りの単位を、一年かけて取得していきます。 以上が、一番早い、小学校免許取得方法です。
一番確実なのは、三年制の大学院です。ここは、自動的に専修免許になります。 働きながら通信制はかなり大変です。警察官なんかなったら、まず、無理です。 認定試験ですが、合格率は10パーセント。みなさん10回くらい受けてます。一回で受かる人はいません。 でも、教員はかなりブラックですけどいいんですかね?
< 質問に関する求人 >
小学校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る