教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半の社会人が新しい事に挑戦する事について。 質問を拝見頂きありがとうございます。

20代後半の社会人が新しい事に挑戦する事について。 質問を拝見頂きありがとうございます。こういった事が初めてなため、書きたい事が散らかっており長文となり恐縮ですが、お時間いただければ幸いです。 私は20代後半の男性です。 現在、社会人歴8年目で8年間営業職として働いてきました。 長年営業として働いてきましたが、いつまでたっても仕事に慣れず、ずっと仕事に対して違和感と辛さを感じ、悩みつつ仕事にあたってきました。 先日、仕事に慣れない辛い状態からはもう抜け出したいと考え、カウンセリングを受診したところ、私は常人の方とは違う感性、特性を持っているらしく(障害ではないそうです。)、どうやら今の仕事は向いていないとわかりました。 元々営業という仕事に向いていないと感じつつ、給与の高さ、安定性、将来性、仕事の見栄や社会人はこうあるべき、といった固定概念から転職せずにいました。営業職を選んだのも同じ理由です。 ただ、カウンセリングを受けた事により、このまま辛い思いを続けるより転職をした方が良いのではないかという考えに変わりました。 転職先を探すにあたり、自身の特性や得意な事、興味がある事など自己分析を行ったところ、シナリオライターという仕事に興味が湧きました。 シナリオライターは専門学校に通った方が良いと聞いたのですが、流石に営業として働きながら専門学校に通っての勉強は難しいと考え、現職を退職し、アルバイトで働きながら専門学校で勉強する方法を考えています。 そこで、20代中〜後半で新しいことに挑戦した方や、同じように社会人になってから専門学校に行き、アルバイトをしながら勉強されている方のお話しや、挑戦が成功した、失敗して後悔したなどのエピソードや意見をお聞きしたく、こちらに質問を上げさせて頂きました。 正直、シナリオライターは安定的ではなく、かつ非常に厳しい業界であり、そもそもライターという仕事に就けない可能性もあります。また、20代後半なので年齢的にも遅いという認識はあり、ダメだった時の将来に不安もあります。 このご時世、仕事があるだけでも幸せな事であり、私の考えは甘い事なのかもしれません。 ただ、今の生活を失ってでも、これまでのキャリアを無くしてでも、一度挑戦してみたいという思いがあるのも事実です。 ここまでご覧になって頂きありがとうございます。是非、忌憚の無い意見頂ければ思います。

続きを読む

110閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社員からフリーライターに転身したヨッピー氏の話が参考になる。 https://www.gentosha.jp/article/8909/ ヨッピー氏のフリー転身タイミングは「会社員やりながらオモコロでライターやって活躍した後」。ちなみに独学。 会社員から小説家に転身した東野圭吾氏の話も参考になる。 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20060309 東野圭吾氏のフリー転身タイミングは「会社員やりながら小説書いて乱歩賞取った後」。ちなみに独学。

    知恵袋ユーザーさん

  • 無謀なことをやろうとしていますね。 まず仕事はやめない方がいいです。 営業が合わないなら、転職してでも正社員として働き続けましょう。 専門学校に行くのは無駄です。 シナリオライターになりたいなら、沢山シナリオを書いて、公開して下さい。 クリエイティブ業は実績が物をいいます。 いくら学んでもなれる物じゃない。 みんなが良いと思う物を作れれば、仕事はもらえます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる