様々な意見が出ていますが、 まず、会社に入ってしまえば学歴は関係ない←は、一部正解です。働いてて、出身大学の話になることはもちろんありますが、それでその後の実務に影響が出ることは少ないです。 ただ、企業によっては旧帝大以下は役員や幹部になれないなど、縛りを設けている会社があるのも事実ですし、採用時点で、出身大学からある程度その後のキャリアを決められている場合もあります。しかし、実務能力があれば、もちろん挽回は可能な場合が多いです。 問題は入るまでです。 もちろん勉強が出来れば仕事ができるとは限らないことは、企業の採用担当も重々承知してます。 しかし、勉強できる集団と、出来ない集団なら、どちらの方が仕事出来る人間が多い?と聞かれたら答えは明らかでしょう。 「東大出身の誰々、仕事できないね。やっぱり世の中学歴なんか飾りだね」という類の話は多いですが、 そもそも、東大出身でありながら、東大出身があまり居ない職場にいる時点で、その人は東大の中でも下位の人間の可能性が高いですね。 有名大出身者とFラン出身者を無作為に同数就職させて働かせてみないと、本当の差は分かりません。 学歴とは、資格です。 資格を持つ人がそうでない人より優遇されるのは当たり前です。 大学とは、学びたいことがあるから行く教育機関であり研究機関ですが、ぶっちゃけ、いわゆる国立大や有名私立大を差し置いて、それ以下の大学でしか学べない、研究できないことなんかほぼありません。 頑張った、もしくは、頑張らなくてもできるほど天才的に頭が良い人間が、そうでない人より優遇されないのは、むしろ不公平です。
なるほど:2
というか、その大学で何をしっかり学んだかで勝負は決まります。 往々にして、その手の大学の学生は勉強していないため、企業からは先入観を持って見られてしまうということですね。 あなたは大学のテキストをすべて読み、完全に中身を理解していますか? これがポイントです。 もう少ししっかりした学生は、テキストの後ろにあ著者の参考文献まで手を伸ばしているのです。
< 質問に関する求人 >
大東亜帝国(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る