趣味目的で、3DCGやCADでエバンゲリオンやガンダムロボットのモデリングをしたいなら、根性と努力で独学でもできる。10年かかろうが死ぬまでかかろうが、趣味ならぜんぜんかまわない。 しかし世間に出てそんな3DCGで給料を稼ごうと思ったら、最終的にはそんな仕事の会社に就職することが一番の目的になる。 その点、大学や専門にいけば、春に新卒の学生に向けて、その学校には企業からの求人募集がむこうからくる。 しかし、自宅で独学であなたに3DCGやCADでエバンゲリオンやガンダムロボットのモデリングができるようになっても、何処の誰もあなたに就職先を斡旋はしてくれない。なので自分のほうからネットで求人を探すことになる。 が、未経験者歓迎・学歴不問という求人募集は、最初からその程度の人間で可能な何処の誰にでも出来る底辺の仕事しかない。片言外人でもかまわない仕事だ、当然ギャラは安い、待遇は悪い。 >専門学校に入るのは無意味でしょうか? ひろゆきがいってるが、 例:医療の看護師の専門学校などを除いて、 国家資格が得られない、WEBデザイナーとかイラストレーターとかCGやゲームの専門学校にいくのは、スクールビジネスの「いいカモ」になるだけ。 払っただけの学費の元が取れるスキルが得られるとは限らない。いい会社に就職できるのはクラストップレベルの、ごく一部の生徒だけ。40人いたらそのうち4~5人だ。 WEBデザイナーとかイラストレーターとかCGモデラーには、医者とか、弁護士とか、建築士とかのような国家資格の免許はない。 つまり何処の誰でも、なろうと思えばその道を目指せる。 お笑い芸人や歌手とおなじようなもの。 #M1GPの決勝にまで残ってそれで以後芸人として安定して仕事できて食っていけるのはほんの一握りだけ。 世間で就職先を探すときには、高卒自宅独学も、専門卒も、国公立私立美芸大卒業も、すべておなじ土俵の上で、その会社での席をあらそう椅子取りゲーム。 自分で調べてみよう、今の日本にどれだけ国公立私立美芸大のデザイン系とアニメや3DCGの専門学校があって、そこを卒業して毎春アニメや3DCGの職を求めてこの世に出てくる学生数と、日本全国でアニメや3DCGの新人社員募集数がどれだけ差が(倍率)あるか? アニメや3DCG希望の毎年の卒業学生が1万人で、日本全国での新人社員募集総数が10人だったら、就職できるのは「千人に一人」よ。 日本全国にアニメやゲームの3DCGの製作スタジオ全部で100箇所もあるかな? そういう世界に進むのだ!ということを覚悟の上、自分の将来進む道を決めよう。 ちなみに学費は 国公立美芸大のデザイン系一年50万円 私立美芸大のデザイン系一年150万円 アニメや3DCGの専門学校一年100万円 大卒の新入社員の初年度平均月収22万円 専門学校(高卒扱い)の初年度平均月収18万円 一年ですでに48万円の収入差。この差は定年退職まで、ほぼ埋まらない。 専門学校は基本的に。国公立美芸大や私立の美芸大にさえ入れなかった人が行く受け皿の私設スクール。金さえ払えば試験なしで入れるところ。 国公立美芸大生徒とは入社時点で最初から世間の扱いで差があるのが給料差を見ても歴然。 運よく専門(高卒)であなたが20歳で入社できても、その会社が20年後つぶれたりリストラされたら、そのとき40歳でアニメゲーム3D系で再就職はほとんど無理。なんせ専門(高卒)で20歳で安い給料で使える就職希望者はそのころでもごろごろしている。 日本に住む日本人の社員じゃなくて、リモートでベトナムとかタイとかミャンマーとかインドの、もっと給料安くて済む人間に、現地で会社作って人を雇ったり、その仕事を外注しちゃうから。
なるほど:3
アニメーターの専門学校に入り、20年以上たった今でもそれを生業にしている友人がいます。東京から地元に帰ってきても仕事がもらえるくらいには稼げているようです。 ただ、彼女と同じクラスで卒業してから10年以上アニメーターをしているのは恐らく自分だけだと言っていました。要は、卒業したからといってその仕事で食べていけるわけではないということ。相当の努力や研究がないと難しいようです。 ただ、専門学校は就職率が命ですから、就職先はたくさん紹介してもらえます。 逆に、医療系や理美容師など国家資格に関するものは通わないとなれません。まあその方面の大学でももちろん取れますが、専門に通う意味はめちゃくちゃあります。
専門学校は就職予備校だと思えばいいんじゃないかな? 大概のことは独学で習得できるけど、でも就職の世話は誰もしてくれないもの。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る