解決済み
着付け教室に通いたいと考えてるんですが、講習料とかって、どのぐらいなんですか? 人それぞれだと思うんですか、どのくらいの期間で身につくものなんですか? また、資格などのことも知りたいです。持ってる方、ご存知の方、いらっしゃいましたら、お願い致します。
472閲覧
家族が着付け師です。 料金については何をしたいか、にもよるので、なんとも。。。 訪問着だけ着られればいい!という場合と、 資格をとる場合で期間も料金も全然変わってきます。 通う先によっても大きく変わります。 大きな学院とかでしたらホームページに料金の記載がありますので、 お近くの学院についてちょっと見てみてはいかがですか? 資格を取るなら最初から大きな教室に通う必要がありますが、 私の知っているところでいうと、 自分が着るのに5ヶ月。トータル2~3万? 人に着せるのにさらに9ヶ月。トータル7万前後? 資格を取るのにさらに10ヶ月。11~12万? 資格を取るのに20万以上、ということになります。 基本は月に3回です。 1回に倍の時間受講することで、期間を短くする短期コースもありますが、 結構きついようですよ。 受講前後は毎回おさらいして自分で練習しないといけないので。 資格については、着物の会社がやっている大きな学校で資格をとれば、 学校から仕事が割り振られます。 ベテランの助手から始まって、経験に応じた仕事ができます。 資格だけ取っても着せられません。 様々な帯、着物、体型。 同じ種類の帯でも材質の違いや折り方等で、やりやすいやりにくいがあったりしますので、 経験つみまくってやっと様々なケースに対応できるようになるようです。 なお、資格は、国家資格などの均一のものではなく、 各学校や協会独自の制度のようです。 見ていると、どの学校でとったかは、あまり問題にされないようです。 家族のやっている教室でも、「資格を取りたい」と来る人はいますが、 「○○学院の資格がとりたい」という人は少ないです。 また、○○学院の資格がある人に着付けて欲しいという人もいません。 ただ、学校ごとに、独自の器具を使う着せ方などがあり、 そのあたりが、受講者の選択基準になる可能性もあります。 そういう意味で、あまり独特な着せ方をするところ以外でとれば問題ないかと。 (手結び=器具を使わない着付けが一番無難かもしれません) 欲を言えば、仕事をいっぱい割り振ってくれる学校がベスト、でしょうか。
なるほど:1
教室によって違うみたいですよね。 知り合いに婚礼着付けができる美容院に勤めてる人がいますが、その方の話では週一ペースで5年くらい通ったそうですよ。 その間、昇格試験を受けに東京まで出向いたりと講習費用以外にも出費はかなりあったと聞きました。 道具や着物を売りつけられるといったことはしない教室だったけど、自分も着物を着てのお稽古、試験だったので何かと入り用で大変だったとか。 でも、今は中古着物があるから、そのへんは昔みたいにかからないんじゃないかと言ってましたね。 講習費用は覚えてないけど、その方が言ってた言葉で、お教室の先生が「投資した分は着付け師として働いて取り戻しなさい」ってよく激を飛ばしてたと。なるほどって思いました。 それから、お教室を卒業したからといっても生涯勉強の日々よって。 ちなみに、その方は今、花嫁さんの着付けもされてる方です。 講習費用がどのくらいかかるか、電話で聞いてもいいんじゃないですかね? はっきり説明がないところとか、タダっていうのは怖いと思いますよ。どこかで元を取るようなことされそうだし。
着つけは初級だけ習ったことがあります。 月謝は初級で独立した個人の先生で4000円前後、○○学院など、組織の系列に属しているところだと7000円~12000円くらい。他には、入会金が5000円~1万円。肌着や足袋など毎回使う基本の道具が1万~2万円程度が初期費用としてかかります(すでにお持ちならそれを使えば初期費用はかかりません)。 私が習ったのは組織系ですが、月謝3000円という安さに魅かれて入学金を入れたら、実際の月謝は免状料、施設費、会員費などの名目で上乗せがあり、8000円となっていました(^^;)。最初に授業料以外の費用も聞いておく方がいいです。 それから、着つける着物を自分で持参しないといけない所、教室で用意(または有料レンタル)しているところがありますので、それによってもかかる費用が変わると思います。 身に付く期間ですが、どこでも小紋にお太鼓の基本的な着付けなら初級でしますので、習い始めて2~3か月以内には自分で小紋や紬を着付けてお出かけできるようになると思います。ですが、一度教室でやっただけではすぐ忘れるので、着物を一揃え用意して、自宅で随時復習し、着物で出かける機会を増やさないと身にはつきません。 資格は教室によってまちまちですが、大抵どこでも(独立系個人教室でも)免状を習得できると思います。 組織系列の教室だと趣味でも免状は取る決まりになっている場合もあります。 なお、免状代の取得料金は問い合わせてください(結構高いです)。 組織系の教室だと講師まで取ろうと思うと、段階を経て3~4クラス(初級・中級・上級・師範科などのクラス分け)受講する必要があります(クラスが終わるたびに免状代が必要。クラスが上がると月謝も上がります)。 講師まで、早い教室で1年程度、みっちりやるところで2~3年程度かかるのではないでしょうか。 師範科は花嫁衣装が組み込まれている所と、花嫁衣装は更に別コース(組織系でも特定の教室でしか教えてないとか)になっていた所があった様に記憶しています。 お仕事で花嫁衣装まで・・・ということでしたら、そのあたりも調べておいた方がいいでしょう。 あと、組織系列の教室の中には初級はその組織独特の道具を毎度購入し、道具での着付けを主流に学ぶ所もあります。 ですが、結局講師免状用には手結び課程は必ず学ぶことになります。 (着つけを依頼する方が皆そこの着付け道具を持っているわけではないので) 二度手間になるのが嫌なら、初級から手結び主流の教室を探されるとよいかもしれません。
無料着付け…とか着物モデル募集…ってコマーシャルで歌ってる業者は 無理矢理着物を買わされるから気をつけて
< 質問に関する求人 >
着付け師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る