教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラについて質問です。

パワハラについて質問です。この度、入社してまもないですがパワハラで退職しようと思うのですが、退職願メールにパワハラしていた上司の本名を伝えた方がいいですか?それとも名前は伏せ、被害だけ伝えたほうがよいでしょうか。

補足

パワハラ内容は、そんなボロボロな車で通勤するな、俺が上なんだからお前には何の拒否権もない、昼食は先輩に食べるスピードを合わせて意地でも先に食べ終われ、親の職業教えろ、お前みたいなやつこの会社に合わないから早く転職活動した方がお互いのため、自分を呼ぶときはいつも「お前」呼ばわり、おれが釣りやゴルフに行きたいと言ったら全部用具揃えて練習して一緒にこい、先輩が行きたい店があったら意地でも予約しろ、プライベートでも俺が来いと言ったら来い。俺が呼んだら軍隊みたいに「はい」と大きな声で言え 私は20代前半で上司は40代です 入社一週間でこれです。 証拠がないので立証できないと思うのですがどうでしょうか。 報告するならどこにしたら良いでしょうか。

3,518閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    パワハラを受けたら労働局に匿名で相談してください。 昨今は、ハラスメント対策に応じない会社は企業名を公開されることになりました。労働局に報告し会社に指導を入れてもらえます。また、指導を受けたのにも関わらずハラスメント対策に応じない会社は企業名を公開されることになりました(詳しくは、厚生労働省のHPに記載あり)。 会社は皆が気持ちよく働く場ですから、たったひとりのストレス発散のために皆が精神的に疲弊するのは時代遅れですし、いつまでも昭和の感覚で働いていたら人権侵害や侮辱罪、精神的苦痛などで訴えられる時代です。 あと、パワハラをされてどうしても会社を辞める場合には、会社名と上司名とやられてきた内容を全て労働局に伝えてから会社を辞めてください。辞めた後はどうせ二度と会うことはないのですから。 (厚生労働省パワハラガイドライン) https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000683138.pdf

    なるほど:15

    ありがとう:4

  • メールよりボイスレコードで録音して退職するときに退職届と共に渡せば会社も動くと思います たぶんメールだけだと証拠もないですし上司が否定したらそれで終わりだと思います 後は同じ被害者仲間を集め証拠と共にみんなで抗議する

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 最低な上司ですね。 上司が最悪なら、一生の不覚です。 周りは、見て見ぬふりなんでしょうか? 対策としては、証拠が必要です。 スマホで録音されるのが宜しいかと思います。それを持って人事総務に相談。 聞くだけで何の対策もされないなら、 精神的に辛いので、労基に相談する旨を伝えて下さい。会社は青くなるでしょう。 あなたが辞める事はないです。 辞めるのはいつでも辞めれます。 上司とか部下とか関係ありません。 馬鹿な上司を何とかしなければなりません。 辞める覚悟があるなら、戦うべきです。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 録音をとっておくべきです。 周囲に人がいるところで終始、そういう罵声を浴びているならばその同僚が証人になりますが、なんの記録もなければ藪の中です。 また、パワハラがあって退職理由にしたいのならば、相手の氏名もあげたほうが良いです。 匿名で書いたところで、貴方様の退職理由にはなりません。単なる妄想で辞めた。。と思われるだけです。 そして、辞めると申し出る前に、パワハラはパワハラとして訴える、ということが先だと思います。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる