解決済み
二級建築士の資格取得について 詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いします。 二級建築士の資格を取りたいのですが、建築関係の学部卒ではありません。私は造船所で内装の設計部に所属してそろそろ7年になるのですが、これは「7年以上の建築実務を積む」受験資格を満たしたと見做しても良いと思われますでしょうか。 ざっくり業務内容としては、 1.鋼船規則に基づいた室内配置図、防災図面の作成 2.鋼製家具の製作図などの作成 3.メーカーが出す家具図等のチェック 4.船主コメント→図面改正 5.検船→不具合等潰しこみ→フィードバック という感じです。 もし受験資格になるのなら受験したいです。 文章が下手ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。
299閲覧
内装は受験資格のNGワードです。 建築士の受験資格又は登録要件のほうでは躯体をいじらないものは全てノーカウントです。 昭和25年ならば実務経験や学識だけで二級卦や一級建築士がもらえました。 Wikipediaで建築士を書いてあるところはウソばかりで、当時は虫ケラより下の建築より土木や造船の実務経験や学識が最優先されて約2万数千名が制度開始時に登録しています。 平成20年11月27日までは ・エクスナレッジで建築CAD本編集 ・試験事務を担当している普及センターの職員 ・一応は学校という体の教員として建築を教育 とか建築に関するものならば何でもアリだったのを厳格にし過ぎて昨年やや緩和されています。 実務経験の内容は建築物の設計や設計監理などで、男性が戦災で少なかった時期には帝大扱う中で最低の塵芥学問という建築より最高峰の造船などが優先されましたが、船舶は建築士のナワバリではないので含まれないとされています。
勤務している会社は、一級建築士事務所登録または建設業免許登録をしている企業でしょうか? 社員に建築士はいますか? まず、それをご確認ください。 https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k2kmk/exam-practical-exp.html
造船自体の内装なのか、造船所っていう建物の内装なのかそこが質問文から判断できませんけど、造船自体の内装なら無理だと思います。 造船所の建物ならいいかもしれませんけど、それならそれで、あなたは建築士事務所に勤務してないと微妙に違法な内容になってるので、何とも言い難いです。 建築士会が各県にあるので、電話で聞いてみたらいいと思います。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る