教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明けの仕事復帰って会社からしたら迷惑でしょうか?

育休明けの仕事復帰って会社からしたら迷惑でしょうか?会社側からは辞めろとは言えないので育休を取らせますが、、 子どもがなにかあったらすぐ早退や当日欠勤をしなければいけなくなるし、時短勤務になるし、会社側としてはデメリットしかないのではと思いました。 そう考えると自分が休むことによって誰かがカバーしなくてはならなくなる、職場で肩身が狭くなるような気がします。 実際時短勤務してる方でいつも申し訳なさそうに毎回謝って帰っていて、今自分が子どもを産んでから気持ちがわかるような気がします。 今の時代は男女平等になって女性の社会進出が押し付けっぽくなってきてる感じがします。なんというか仕事してる女性のほうが偉いみたいな、、 実際に会社でも育休取る形でいいのかな?みたいな言い方で、仕事をやめて専業主婦になるという選択肢が選びにくいと感じました。 復職した方や出産を機に辞めた方のご意見お聞きしたいです。 また色々な方のご意見も聞いてみたいです。

続きを読む

2,532閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ものすごく大迷惑です。職場の事を考えたらわかりますよね? 自分の事しか考えてないと思います。 自分の権利ばかり主張する人は働き方を少しは考えてください。 しかし、出産は素晴らしい事です。だから辛い思いをする可能性があるなら退職して無事出産して、ゆっくり考えるべきかなと。 お金がかかるのは中学生からです。塾とかね。 ママ様達が働いてる分かち合える職場に転職すべきです。 自分のキャリアは捨てて下さい

    続きを読む

    なるほど:4

  • 短期的には迷惑ですが、実際にはお互いにとって得です 「休む」という意味では、有給休暇や病欠や介護も変わりません。独身社員にとってもお互い様で自分が休む時は来ますから、あなたが支える番になったときに気持ち良く送り出せばよいです 会社にとっても国の制度や求人アピールに有益です。 給与をバンバン上げるよりも、「育休取得率~%」「男性社員も育休とれます」などの方がやりやすく、新卒や中途の目を引きます 勤務体制の面でも、ひとりを150%働かせるより、2人を80%働かせる方がリスク管理として有利。 社会的にそちらにシフトしていっていますよ 「実際時短勤務してる方でいつも申し訳なさそうに毎回謝って帰っていて」 ↓ その方を気の毒に思うなら、あなたも続きましょう。 「お互い様で当たり前のこと」と職場に浸透させるのが、その方の心労を減らすのに繋がりますよ。「ああはなりたくない」と辞めてしまったら、ますます肩身が狭くなります

    続きを読む

    なるほど:3

  • 社会が男女平等になっても家庭が男女平等になっていないと、働く女性に育児と仕事の負担が大きくなります。 子どもに何かあって仕事を休まなければならない場合の対応は夫も半分負担するのが、家庭内の平等です。共働きであれば、子育ては夫婦でするものでなければ成り立ちません。 会社側の事を考えるより、職場復帰するかどうかは、今後の子育てと家計について夫と話し合って決めるべきだと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 育休取った上で辞められるのが一番デメリットだと思いますよ! 会社も長く働いてる人の方が産休育休差し引いても使いやすいんで、時短でも働いてもらった方が良いと思います。 自分が休むことによって周りがカバーしなければならないことは事実だし、職場で肩身が狭くなることはありますが、 子供がいれば休みは仕方ないことなんで、産んだ以上、どこの職場に行ってもその問題はつきまといます。 周りは意外と気にしてないかもしれませんし、突発的な休み全然オッケー!って職場もないわけではないですが、それでも自分はやっぱり気になるので、申し訳なくはなります。 嫌なら専業主婦しかないでしょうが、ご家庭との兼ね合いで決めたら良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる