教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接の際志望理由を聞かれた場合

面接の際志望理由を聞かれた場合〇〇だからと思ったからです。みたいな感じで、「思った」って使っていいんですか? それとも 〇〇だと考えているからです。 〇〇だからです。 の方がいいですか?

続きを読む

166閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >面接の際志望理由を聞かれた場合 >〇〇だからと思ったからです。みたいな感じで、「思った」って使っていいんですか? 書かれていることだけでは情報が不足しています。その上での回答となりますので、場合によっては的外れになるかもしれません。 まず、何の面接でお使いになるのかですが、これは就活カテなので採用面接と解釈しましたが、新卒・中途や正規・非正規でニュアンスはかなり変わってきます。 つぎに、あなたは何歳でしょう。高校生であれば「思った」という感情を吐露されてもさほど違和感がないかもしれません。他の高校生の応募者も使うでしょうし。ただ、大学生であれば、かなり稚拙な感じがして大きくマイナス評価となる会社も出てくるでしょう。なぜなら、「小論文などは書いたことがないのだろうか。大学でなにやっていたのだろう」などと相手に感じさせてしまうからです。 「思った」の罪が深いのは、人間は思ったことや感じたことに間違えようがないからです。どんな内容であろうと、その人がそう思ったのなら仕方ないとも言えます。だって、思ったり感じたりしたこと自体は本当のことでしょうからね。そこで話は終わり。論理展開も何もできません。だから、小論文や試験で「思った」を使っただけで0点にする教授(とくに社会学関連)も世の中には少なからずいるのです。 つぎに、志望動機のどこで「思った」が使われるかにもよります。例えば、野球選手を目指すきっかけが、小学校の頃に東京ドームに野球観戦しに行ったことがきっかけだとしましょうか。「小学2年生で初めて野球観戦をした際に、野球とは何と感動的で人々を魅了できるスポーツであろうかと考えた」と書いたら違和感がありますよね。つまり、幼少の頃に感じたことや、志望したそもそものきっかけでは「思った」「感じた」等を使っても許容範囲内となるケースが有るということです。 ただし、前述のように今現在で「思った」を使っていくと、誰からも「ああ、そうですか。あなたはそう思ったんですね」としか言いようがないわけです。「○○と考えた。何故ならば...」と思考とその根拠を展開したほうが大人の文章にはなります。 また、最後の締めは「○○だからです」では言葉足らずで十分と言えません。少なくとも「○○だから御社への入社を希望致します」とか「○○(←理由)によって御社を志望致します」などと自分の意志までを含めて志望動機を締めるほうが、より丁寧かつ力強いかなと考えます。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる