回答終了
某英語講師派遣会社で英語講師をしています。 以前から、不思議に思っていることがあります。 それは、英語講師派遣会社で、なぜ、英語講師の殆どが非正規雇用なのかということです。たしかに、営業担当者がいなければ仕事は取ってきてもらえません。経理がいなければお給料の計算をしてもらえません。 ですが、英語講師は英語講師派遣会社のメインの仕事だと思うのですが、英語講師だけが非正規雇用という会社が多い様です。 これは、英会話スクールでも同様で、営業職や事務職の方は正社員、講師は非正規雇用が殆ど、オンライン英会話もそうです。 メインの商品である講師が正社員ではなく非正規雇用なのは、なぜでしょうか?授業が一日中ないという理由だとすれば、授業がない時間は他の仕事をすれば良いと思うのですが。
172閲覧
端的にいうと需要が限られるからじゃないでしょうか 講師業は一人前の講師になると客単価がほぼ一定します。 例えば20人規模の授業をやる人間が時間あたりにとる売上というのはだいたい同じです。そこから決まった割合で自分の報酬額がでる こういう仕組みの仕事で社員化すると「昇給要素」がほぼなくなります。 昇給の方法としてはいくらかあると思いますが、それは無理をして働くことになります。 そうすると例えばこういう感じになります。 一日4時間勤務、週5日、月額給与14万 一日6時間勤務、週5日、月額給与19万(担任面談あり) 上で担当コマが月に22コマくらいですから60分コマ給が6300円 おそらく都内の塾講師でもトップクラスだと思います。 これも一つの選択肢ではあると思いますが、もし私がコマ給で6000円クラスの技量がある現役であれば、学習塾とコマ給でプロ契約して、取れるだけコマをとっていけば年収で500くらいになると思うので、社員という道は選ばないと思います。 労働基準法も有休もないし、現役のこの時期は講習でヒイヒイいいますけどね。こういう契約の方が当時の私には合っていたなぁと思います。 だから、塾長をやりたい人は社員契約でもいいけど、講師として腕を磨きたい場合は単年のコマ給契約があれば十分じゃないかと思います。
通りすがりのものです。 派遣会社側の立場だと、 需要があり 派遣社員確保が難しいく 自分達でも社員を教育訓練育成する必要があり 一ヶ所への派遣期間が長く(派遣法の非正規派遣期間より長く) 雇われる側も長い雇用を望む があると正規雇用、そうで無ければ非正規雇用となるかと思います。 外国語系講師の場合、需要はありますが、それ以外は当てはまらないので非正規とする場合はが多いのではないでしょうか? 講師以外の派遣社員は 機械設計系エンジニアは正規雇用が多い ソフトウエアー系エンジニアは非正規が多い 単純作業系オペレーターは非正規が多い 事務作業系は非正規が多い と言ったところからも何となくわかるかと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英語講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る