教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6月に一人目を出産し育休中です。

6月に一人目を出産し育休中です。来年の4月から保育園に入れる予定で、そのタイミングで復職予定なのですが、今の仕事が嫌で戻りたくないな、、と思っています。 でも辞めたら保育園に入れれなくなってしまうし、どうしたらいいのか。。 今の仕事は、完全在宅、週4日稼働10時~18時(水土日休み)、ボーナス年2回(4カ月分)、年末年始とお盆休みありの正社員で雇ってもらっています。残業代は付かないです。有給制度は特にないですが、休みたいと言えば休めそうです。 過去にも転職しようと思い社長に言ったところ、引き止められ、給料を上げてもらい、待遇も良くしてくれました。 給料はそんなに多くはないですが、家で仕事できて、人と直接接しなくていい点や、時間の融通がきくので、今の待遇はそこそこ気に入っています。 正社員として雇っていただいて感謝もしています。 ただ、小さな会社でスタッフは他に二人で(正社員は私だけ)、なんでもかんでも社長から仕事を投げられ、いつもてんてこ舞いな上に、トラブルも多く、稼働時間や休みの日関係なく、社長から仕事のチャットが届くのが凄く嫌で憂鬱な気分になります。 稼働時間までチャットを見なければいいのですが、緊急連絡もたまにあるので確認しないわけにもいかず。。緊急な時は、時間外でも少し仕事したりもします。 社長の仕事ぶりも好きではないし、理不尽なこともあり、イライラして旦那に当たってしまったり、愚痴を聞いてもらっています。 復職したらきっとまたイライラしてしまうのですが、以前とは違って子育てもあるため、ちゃんと子育てが務まるかどうか心配です。 子どもが性格の良くない子になってしまうかもしれないなと。 私自身、父親が短気でよく怒って母に八つ当たりしているのを見て育ったので、そんなところが父親に似てしまい、自分が嫌いです。 娘にはこんな性格にはなってほしくないので、気をつけたいと思っていて、そのためには今の仕事は良くないのではないかと。。 なぜ仕事したいかというと、お金がほしい(家のローンがまだまだあるので共働きでがんばらないと)からで、収入があれば今の仕事でなくても良さそうです。 ただ、学歴なしスキルなしの私が今と同じような待遇の仕事がみつかるかどうかがネックで、やめた後に後悔しないかという不安。 二人目もほしいと思っていて、一人目と同じように仕事をしながら不妊治療をすることを考えると、時間に融通がきく仕事がよいです。 雇われをやめて自分でブログを書いてある程度収入がえられたらとも考えています。 ブログ自体は既に始めていますが、今は取りあえず書きたいことを書いているので収入は少なく、本腰をいれてやってみたいというのもあります。 育休中に仕事をやめた方や、その後転職した方いましたらアドバイス頂けないでしょうか?m(__)m

続きを読む

225閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社長さんも流石に子供がいるとなったら変わりませんかね? まず、社長からの時間外の連絡は無視。始業時間になったら「すみません、仕事終わったら子供の世話で全然メール見られなくて、対応が出来ませんでした…」と言ってみたらどうでしょう? それで不満な態度取られたら「そうですよね、私よりも他の人が働いた方が社長もやりやすいですよね…」と言って辞めることを考えても良いのでは無いですかね? 社長がそこまで気を使える人なのか分かりませんが、普通なら子供いる女性に業務時間外の連絡って躊躇しちゃいます。 とりあえず復帰してみて考えるってのはどうですかね?在宅ワークですし、なんだか辞めるの勿体ない気がします。 ブログ収入は難しいですよ。 私もやってましたが、アフィリエイトで稼いでいる感じですかね? なかなか今の年収くらいブログで稼ぐって一部のトップブロガーくらいですよ。 ちなみに、保育園がもし激戦区なら尚更復帰した方が良いと思います。 育休中に辞めてしまうと育休明けの加点が付かないので、他の方より不利な状態で選考に臨まなければいけなくなります。 どうしても転職したいのなら、復帰して数ヶ月してから転職の方が良いかもですね。

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる