教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業先と大学進路について

職業先と大学進路について高校2年生です。流石に塾やらオープンキャンパスやら、必要ならば行かなくてはいけなくなり、色々調べていました。 高校に入って、世界史を学んでから、自分達の伝統工芸品を知ること、そして現代と調和させ伝統を繋げるようというようなことがしたいとぼんやりと抱くようになりました。 最初は小さい頃から絵が好きだったこともあり、美大などで学べるかなと思っていましたが、デザインコースでも、プロダクトデザインは製品をする側ですし、色々調べてやりたいものとは違うなと感じました。 その後もさまざまな調べ物をしましたが、日本の伝統工芸品を深く学べるとしたら、どのような学科でしょうか?それとも経営などの方で売ることなどについて学ぶ方へ行くべきでしょうか?(他にもうっすらですが、やりたいことが選択肢としてあるので、全てを確定するかはありません) 学科やその先の職業の繋がりについて、詳しく知っている方、心優しい方、よければよろしくお願いします。

補足

朝に急いで質問したためか文の添削ができておらず、自分の質問内容をしっかりと伝えられるような内容になっていませんでした、すみません。 私自身が作るということではなく、仲介のようにつなげる仕事、また、宣伝する仕事のようなことをぼんやりと考えています。 稚拙な文章にも関わらず、さまざまな案を出してくださりありがとうございます。 こちらの補足をつけてもう少し回答を待とうと思います。

続きを読む

59閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    素晴らしい進路ですね!応援しています。 まず、大学は学科以外にも、教授で選ぶ方法があります。本当に学ぶ内容は、先生に付随しているからです。大学説明や学科要項が魅力的に書かれていても、実際の授業とギャップがある事があります。 大学では大抵、2,3年で専門の研究室またはゼミ担当となる先生を選ぶ事になります。気になる大学の先生個別サイトや、研究室サイトがあるので、検索してみましょう。生徒の研究や論文、作品も掲載してる事もあります。こちらを見る方がオープンキャンパスより現実的な情報が得られます。 また、その研究室からどんな就職先があるのか、大学に問い合わせると教えてくれる所もあります。 紀伊國屋やジュンク堂など大きな本屋さんに行って、気になる雑誌や専門書に載っている専門家の出身校を調べたり、教授を探してから、大学を見つけることも出来ます。要は気になる仕事から逆算するのです。 ここからは私の個人的な意見ですが、総合政策学科という、なんでも学べる学科もあります。将来的にいくつか専門を選ぶ事になりますが、一つの専門に縛られない現代的な学科です。 また、一年間の交換留学制度がある大学もあります。ぜひ、日本文化に携わるなら他の国の文化も体験すると、より良さが分かるかもしれませんね!

  • https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.atpress.ne.jp/news/245421/amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D こういう発信の仕方もあるし 文化庁に入るって手もある。

    なるほど:1

  • 美大についてもお調べになったとの事ですが、「工芸科」という学科があります。マネジメントではなく実際に手を動かして作る側になります。 私立美大より国公立芸大の方が選択肢が多い様に思いますが、入学後に素材についての実習を経てから、漆芸・陶磁・ガラス・彫金・鋳金・鍛金・染織などの専攻に分かれます。自由な制作が基本ですが、大学の立地する地域の伝統工芸はそれぞれの大学の学びの特色にもなっていて、伝統を支える職人さんの指導を受ける授業もあったりします。 就職については、それぞれの大学サイトに卒業生の進路として具体的にあがっていますので、ご覧になってみてください。 美大以外の学部となると、大学での専攻が就職と直結する人は少ないです。ただ、好きなことを学ぶ、という観点であれば、例えば 京都産業大学 文化学部 京都文化学科なども、フィールドワーク満載で楽しいと思います。 https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/fcsi/kyotobunka.html あと、伝統工芸分野限定ではありませんが、例えば 静岡文化芸術大学 文化政策学部 芸術文化学科などで、アートマネジメントを学ぶこともできます。https://www.suac.ac.jp/ *補足拝見しました。 作る側からの関わりはご希望ではないとのことなので、最初に挙げた工芸科の件はお捨て置きください。 「知ること」については、大学に頼らずともご自身で情報を集めたり出向いたりして深めていくことは、いくらでもできます。 結局、どのように関わっていくかが明確にイメージできていないのが、学部や学科を絞りきれない要因かもしれません。 いま、日本の伝統工芸を広めるためにどの様な取り組みがあるのか、色々な事例をお調べになってみてはいかがでしょうか。 (例) ・https://mag.sendenkaigi.com/hansoku/201611/post-bakugai/009266.php ・https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000001/1399/teigen.pdf

    続きを読む

    なるほど:1

  • 経営にも興味があるなら、明治の国際日本みたいな所に行けば、海外に日本文化を売る事を学ぶ事ができます。 史学科だと就職無し、みたいな感じですが。 明治の国際日本みたいな所なら、就職も良いです。 早稲田のJCULPもそうですが、英語入試のみです。 史学科だと上智なら良いのでは。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

伝統工芸(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる