解決済み
夫が転勤族の方にお聞きしたいです。 子供が何歳になったら単身赴任に切り替えましたか?現在はじめての転勤で都内在住。3〜5年ほどで前住んでいた地域に戻れる予定です。 夫に単身赴任させるなんてひどい。離婚したら?と言った意見も多く見たことがあるのですが、実際子連れで長距離の移動、荷造り、荷解き、新しい幼稚園、新しい生活環境ってかなりしんどいなと実感しました。特に生活環境がまったく違うのでなかなか慣れずにいるのですがもし次回また転勤の話が出たらついて行きたくありません。 夫の子育てが消極的というのも大きな理由の1つです。子供2人いて休日すら育児に参加しないのはさすがに無しだと思います。困った時に助けてくれたのはだいたい実母でした。夫からも実母を頼るように言われていました。 夫の希望では高校に入るまではついてきてほしいと言っていますが、こればっかりはそのときの子供たちの気持ち次第で大丈夫でしょうか? 単身赴任だと家賃など二重になりますがフルタイムで働きましたか?
2,028閲覧
私の会社で多いパターンは、子供の高校受験を考慮し、中学生以降は転校することが無いよう、子供が小学校高学年から中学生の時に転勤になれば、それを機に単身赴任します。 私も初めて単身赴任したのは、子供が小学校6年生の時でした。 その時に住んでいたのは地方の中核都市で、転勤先は大都市でしたが、住んでいた中核都市の住環境が良く、住んでいた場所も文教地区で子育ての環境にももってこいの場所だったというのも単身赴任した理由の一つです。 都会のほうが子供間での競争原理が働き、子供の成績も上がるのでは、という考え方もありますが、個人的に感じたのは、都会は人口が多いだけに、頑張っても頑張っても子供と同じ位の成績の子は五万といますので、達成感があまり感じられないのではないかと。 それに比べると、地方の中核都市のほうが子供の絶対的なライバル数が少ないため、大都市と同じ成績でも大都市よりは上位に位置することができ、その分、達成感が感じられるのではないかと。 ちなみに、子供が転校を嫌がった訳ではありません。正直、転校馴れしていましたので、転勤話を家族にした時、子供からは「次は何処?」って言われ、こちらがびっくりしたのを覚えています。 あと、単身赴任は、奥さんに負担が掛かるのはご指摘のとおり事実だと思います。私の妻も単身赴任していた期間の事を、嫌味を込めて「ワンオペ期間」と言います。仕事が忙しかったこともあり、帰省するのが1回/1ケ月~2ケ月の頻度だったこともあるのですが。 それと、家賃を含めて二重生活になるので、単身赴任手当てを貰っても足が出ました。ですので、単身赴任を機に、妻にはパートに出て貰いました。(私の会社の場合は、単身先の寮も、単身元の社宅も、家賃として一定額の負担を求められます(光熱水費は別途負担です)。更にご丁寧に、家賃とは別に、駐車場代や共益費も徴収されます。)ですので、帰省の頻度が前述の程度でも足は出ました。 なお、今では、妻に頭が上がりません。
なるほど:2
転勤族の一般論的な考え方ですが、(個々の特別事情は除いて) 単身か同居かは子供の教育に対する考え方がベースになります。 「良い大学に進学←大学進学に有利な高校に進学←高校進学に有利な中学校」となりますと、中学校2年生までには「高校進学に有利な中学校」に入っていないと後々の高校進学がむつかしくなります。 ですので同居生活は中学校2年まででそれ以降は単身赴任になるでしょうか。 大手商社の海外駐在マンなどは、子供さんが中学2年になると奥さんと子供を帰国させて日本の中学校に入れますね。 中学3年生からの転校は高校の試験まで1年間しかありませんのでちょっと厳しいでしょう。 子供の職業ですが、職人になるとか料理人になるとかの専門職で生きるのであればこのような事例はあてはまりませんが、大学進学を目指すのであればこのようになるでしょう。 単身赴任の場合の家賃は会社持ちが多いでしょう。更に単身赴任手当などもありそれほどの経済的負担はないと思います。(勤務会社にもよりますが・・) 現在、都内にお住まいであれば絶好の機会ですので大いに楽しんで、ネットワークを作っておけば将来きっと役に立つことがあるでしょう。
なるほど:1
「夫に単身赴任させるなんてひどい」って意見もあるんですね。なぜだろう?すみません、そこにビックリして。 うちは上の子が小学校低学年。下2人は保育園の時に夫は飛行機が必要な場所へ単身赴任しました。 私は公務員の保育士(時短)をしており、この地から離れられないので、単身赴任一択でした。 ちなみに大変なのは旦那ではなく、私です。 旦那なんかはお金が自由にならない独身みたいなもの。自分だけの生活なんだからどーとでもなります。私は仕事に家事、育児などやることだらけ。実家も距離があるのでワンオペです。 お金の面は、旦那の会社の場合だと逆にプラスになりました。帰省手当がたくさんつくので。もちろん出費も増えますけど、トータルではプラスになります。
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る