こんばんは。 まず人文科学と社会科学ですが、選択式ということであれば個人的には社会科学をお勧めします。 どちらも暗記科目であることに間違いはありませんが、人文科学は日本史はまだしも、世界史と地理は覚える範囲が膨大になりますので、効率を考えたらこちらは避けるべきかと思います。勉強して面白いのは人文科学だと思いますけどね。 また、勉強方法についてですが これは人によりけりですので、一概には言えませんが、社会科学・人文科学・自然科学(地学・生物)はほぼほぼ暗記100%の科目ですので、覚えるしかありません。 逆に言えば、暗記科目は時間を費やせば費やすほど点数が取れる科目ですので、ある意味簡単です。 ただ、これらの科目ばかりに時間を割いてはいられないので、その辺はバランスになります。 生物は専攻してらっしゃるようなので、問題なさそうですね。 地学は公務員試験の暗記科目の中では、最もボリュームが薄い科目になるので、これも簡単だと思いますよ。 文章理解については、何かを覚えるというよりかは、過去問を数多くこなして問題に慣れるのが、最も手っ取り早いと思います。 英文や古文などもあるので、その辺は基礎がないと厳しいかもしれませんが……。 また、自然科学の物理や化学については、ある程度基礎があるならまだしも「もう全く分からないゼロからのスタート」というレベルであるならば、この2つの科目は捨ててしまうのも英断です。 そもそも、自然科学自体が出題数の少ない科目になりますので、無理してこの科目を押さえにかかるよりも、出題数の多い数的や文章理解に時間を割いたほうが得点には繋がるかと思います。 数年前から始まった「新教養試験」については、確か自然科学が出題されないものもあったような気がします。 その代わりに、時事の範囲が強化されましたので、近年の社会情勢などにも明るくなっておく必要がありますが……。 参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る