解決済み
どのパートを選んだが良いか登録販売者の資格と社会保険労務士の資格を持っています。 難易度的には社会保険労務士のほうが難しくて、取るのにもたくさん勉強したのでパート等で活かすならこちらの方かなとも思うんですが、どうしても給与計算や数字を追ったり書類書きなどの総務課でやるような仕事に興味が出ません(昔は10年以上事務職でかなり努力してやっとこなしていました。当時の事務職では総務課行ったこと無いので社労士がやるような事務ではない事務系でして、給与計算や労働保険事務等未経験です) 今の自分は薬屋でアドバイスしたりの、接客したい気持ちの方に憧れがあって登録販売者を取得しましたが立ち仕事を今までやった経験が無く、レジも昔と違い現金以外の支払い方法が大変多くついていけるのか、アラフィフで果たして出来るのか不安です。 でも2年以上約2000時間勤務で正式な登録販売者になれれば一人職場の薬売も出来て職場選択に幅が出来るので2年頑張ってみたがいいのかと迷いがあります。 現在応募したいパートが社会保険労務士事務所のパート事務員と食品などほぼ置いてない小規模なドラッグストア(繁華街なのでお客様は多いと思います)です。 家計的には自分が働かずとも問題無いです。時給は社労士事務所がやや高いようです。 どちらを選択するべきかご意見お聞かせください。
※自分の年齢を考えろというご意見いただいていますが、言葉足らずにすみません。2つ応募を迷っていまして、万一両方受かった場合にお断りするのもいけないかと思いまして第一番目に応募するならどちらが良いのか皆さんにご意見伺えればと思った次第です。
278閲覧
パート職に限定すると、 登録販売者 ・ほぼ間違いなく時間で終われる ・立ち仕事になる ・基本的に接客業 ・ホワイト企業割合が多い ・採用数が多く、採用されやすい 社労士事務所 ・担当割があると、残業がある ・基本的に常時座って作業 ・ブラック企業体質の割合が非常に多い ・基本的に事務作業 ・採用枠が少なく、採用されにくい 立ち仕事については、最大で3か月辛抱すれば、身体は慣れます。それこそ6時間ぐらい立ったままでも平気になります。 アラフィフであるなら、登録販売者のほうが採用されやすいでしょう。社労士事務所は、社労士事務所や総務職の経験者でない中高齢者を雇用する可能性は低いです。 私はドラッグチェーンも顧客に持つ社労士事務所の代表ですし、都道府県会の役員もしているため、多数の社労士事務所事情も知っているという前提で言うなら、結論はどっちもどっち。 業種が違うし、会社によって働きやすさの体質が全然違います。 だから根本的には職種としての「好み」が最重要だと思います。 好きでない作業に従事するなら、稼ぎが良ければいいのですが、パート就労なので、ポイントがそこではありません。しかも、家計的にどうしてもパートで働く必要性も無いなら、なおさら「どちらかと言えばこっちの仕事が好き」の判断で決めるのがベストでしょう。
両方応募して、仕事場を見学させてもらってはどうですか? それからどちらに行けばいいのか考えれば良いと思います。 面接後に応募を断るのは、会社も応募者もどちらも認められていますので、遠慮は要りません。
登録販売者は 他店の登録販売者が休みでいない時 応援に行く。 自宅でリモート講習(勤務時間外)などがある。 業務指示スケジュールが分の単位で割当られます。業務の合間に接客。 都内に化粧品の講習にも行く。 土日は出勤。 見習登録販売者をクリアすると社員や店長がいなくても店を任されます。 高校生バイトや普通のパートさんのフォロー、接客、クレーム、返金処理など。 ドラッグストアは 資格があるかないかだけで 誰でもはたらけます。 登録販売者と言うより カゴ車の運搬、積荷おろし、積荷商品の振り分け、品出し、掃除、売り場作り レジ開け、レジ、返金処理、クレーム対応、 シフトの穴埋め がメインでした。 薬や化粧品も目標があるります。 店長もいない 社員もいない時間帯がある。 社会労務士のお仕事の方がよいです。 登録販売者は ドラッグストアの店員だから。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る