教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

・同じ国家試験でも大学を出なければなれないものと出なくてもなれるものがあるんですか?

・同じ国家試験でも大学を出なければなれないものと出なくてもなれるものがあるんですか?某頭脳王が医学部に通いながら司法試験をパスしたということを知ってふと疑問に思いました。 ・医師も「理論上は」大学を出なくてもなれるのですか? ・もし、医師は医学部を出る必要があって司法試験は法学部を出る必要がないなら、法学部の存在意義は何?単なる王道、というか確実性の高い近道というだけ? ・指定の学部卒でなければ受験できない資格と、誰でも受験できる資格との違いは何? ・薬剤師、獣医、歯科医、検察官のうち、指定の学部学科を出ずともなれるものはありますか? 以上5点、回答よろしくお願いします。

続きを読む

53閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医師は、医学部(医学科相当)を卒業し医師国家試験に合格することが必須です。 法学部は、昔から法曹のみならず官僚や企業経営者などの養成を担っていました。医学部は必修カリキュラムが厳格に決められていますが法学部には幅があり、相当に緩い大学も存在します。また、年に一人も法曹を出せない法学部も多数。 法律で条件がきまっている国家資格とそうでない資格があります。 例えば医師や看護師は「名称独占、業務独占」の資格で、医師や看護師の国家資格を持たない者が医師や看護師を名乗ること、医師や看護師の仕事を行うこと、は犯罪行為で刑事罰の対象になります。 また、弁護士は「名称独占、業務独占」ですが、司法試験の受験資格に、法科大学院卒業とともに司法試験予備試験合格があり、予備試験は大卒でなくても受けられることが法律で定められています。 挙げられた四つの職業のうち、薬剤師、獣医、歯科医は、法律で指定の学部学科を卒業しないとなりません。 検察官は、司法試験合格者の中から、司法修習中に希望も勘案して選抜されます。司法修習は司法試験合格者の義務で、この課程を修了しないと法曹にはなれません。大学の学部は無関係、理論上は大卒でなくても検察官になれます。 しかし、弁護士はともかく、検察官は公務員で国総官僚を上回る待遇ですので、一流大卒に偏るのが実態でしょうか。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる