解決済み
退職について。退職を考えているのですが経験が無いためご相談させてください。 退職理由:2022年4月から大学院に進学するため 私の現状:社会人1年目(23歳) 私の所属している会社は非常に小さく、 社長 責任者 作業員(私)、半事務半作業員(パート)、事務員のような構成になっています。 会社が私の後継ぎを探す為の時間に余裕を持てるように8ヶ月前に退職の意思を伝えようと思っています。 8ヶ月前というのは、大学院の合格発表直後のタイミングで合格したら報告しようと考えております。 第二の候補としては繁忙期を乗り越えた1月中旬、つまり1-2ヶ月前となります。 上司は非常に優しいのですが自己犠牲感が強くストレスで円形脱毛症になってしまっているタイプです。 退職の意思を伝えた後に上司との関係がギクシャクするのを嫌っているのですが、円形脱毛症が悪化する上司も見たくありません。 どのようなタイミングが良いと思いますか? あまり早く意思を伝えるのも悪手な気がしていますので知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。
100閲覧
8か月前って…、法律論以前に上司の円形脱毛症を悪化させるための宣言でしかないですよ。 ご質問文には、いろいろな思慮を巡らせているなりの混迷のように見受けますが、しょせんは「自分のことしか考えてない」のです。 最終的には質問者さんの人生なのだから、「他の人の迷惑をかえりみず自分の道を突き進む」ことになりますが、もしもその手前の「人に迷惑をかけられない」考えが絶対というなら、そもそもの「8か月前」という選択肢の発想を痛恨に思いたいですよ、「経験がない」なんて言い訳は通用できないのです。 ですが、もしも退職の申し出でなく、大学院に受かったらそちらの道に進みたいと思う、というような「相談」レベルで、それでもやはり上司が心労を重ねそうなら、質問者さんが話を切り出す「ベスト」なタイミングは永久に来ないという話です。いつかは上司を心労に追いやることになるので。 最終的には、上司に迷惑をかける退職になるんです。そうなると、いっそ上司を飛び越え社長直々に相談する選択肢もあっていいかと思います。 が、どんなこんなの手段であれ、質問者さんはみんなに迷惑をかける中での院進学なのです。きれいごとでなく、どこかで割り切り吹っ切らないと院の合格の方を棒に振らねばならなくなる話…
会社に規定があるなら規定にお従い下さい。 何も無く、無期契約なら、民法627条に従って、 申し出て2週間が経過したら、粛々とご挨拶して退職してください。 退職は労使間合意が、円満退職になりますが、 雰囲気次第とも言えます。 早々の申し出は、気まずい関係を作ります。
退職を告げる時期は、法的には14日前でいいんです。 但しそれでは後任募集に影響があるでしょうから、その意味では仰るように早い方がいいでしょうね。 その後任募集を余裕を持って行うには3か月を見込めばいいと思います。 しかし、今度は貴方のご事情です。8か月前に院の合格が分かったとして、それから8か月間、「実は辞めるんだよね」って事を心に抱えて悶々としなければいけないのでは?特に将来に期待するような発言があるならその度に。 ですからね、14日は置いといて現実的にはこの8か月前から3か月前の間で考えればいいのかな、と思いますが、社長も変に期待しなくて済み、もしかすると早めの後任採用を決められるかも知れないので、出来れば早い目にお告げになったらいいのではないでしょうか?だったら、もうそれが決まる8か月前に。 それを告げた後でも指導教育は通常どおり行われますし、ギクシャクとかは一切ないのが普通ですよ。恐らく、社長さんの方は慣れておいでだと思います。
会社で上司の方から、定期的に仕事に関して面談の機会を設けてくれる事があるのであれば、次のそう言った場でお話するのが良いかと思います。 そういう時間が無いのであれば、決まってるのならなるべく早いに越したことはないように思います。 民法上は2週間前までに退職の意志を表示すればセーフですが、一般的には3ヶ月程かと思います。 ただ、確定しているのであれば、上司の機嫌が良いようなタイミングを見計らってなるべく早くお伝えしてあげてはいかがでしょうか。雇用から人財育成には時間を要しますから。
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る