回答終了
4月から動物病院に就職し、看護助手として働きます。高卒で無資格です。 今日初めて実習をさせてもらいました。カルテの書き方のみを教わり、後は問診行く人についていっていいか聞いて見ていて、と言われました。初めてで、問診に誰が行っているのかも分からず、おどおどしてしまい、ぼーっと待合状況の画面を眺めるだけの時間が多くて、何も出来なくて嫌になりました。時間が経つと、獣医師さんが○○ちゃんお通しして、と言う声がけが耳につくようになり、それが問診だと判断できたので、数回ですが、問診を見学することが出来ました。あとはひたすらカルテを書いて、診察台を拭いて、処置中のわんちゃんや猫ちゃんの保定の仕方を見たかったので、近くで見させてもらったり、今何をしているのか、恐る恐る聞いてみたりと、実習ってこんなに何も出来ないものなのかと、痛感しました。 こんなんで4月からの研修ができるでしょうか。 しかも4月は今以上に忙しくなるから、自分で教えてくださいと言わなければ何もできないと言われ、尚更自信がなくなってきました。 せめて4月までの1ヶ月半で、なにか勉強したいです。独学にはなりますが、何を勉強すれば4月からの研修に役立つでしょうか。。。
104閲覧
一ヶ月半で技術面を鍛えるのはむずかしいでの知識面を重点的に勉強するのはどうですかね。 患者さんに何か聞かれてしどろもどろするのは患者さんが不安に感じてしまうので、ちゃんと答えられるようにしておいたほうがいいと思います。 読んでおいた方がいいと思う本を書いておきますね。 犬と猫の血液学 今さら聞けない!?動物医療の基礎知識 疾患編 今さら聞けない!?動物医療の基礎知識 予防・症状 猫を極める本 猫の解剖から猫にやさしい病院づくりまで これを読んでおけば間違いないとは思いますがぶっちゃけ高いんですよね…全部そろえたら3万5000円くらいはするんじゃないかな… 本当は保定のやり方の本だったりレントゲンのポジションの本だったり麻酔の管理のしたの本も読んでおいた方がいいと思うけどきりないからね。 あとは、asってゆう動物看護師用の雑誌があるんだけど毎年3月号と4月号あたりは特集で狂犬病とフィラリアについてだから去年のバックナンバーを買って読んでおいたほうがいいかも。そっちは一冊2000円ちょっとだからお財布にも優しいし、働き出す時はそれの真っ只中なので知っておいて損はないと思います。
その病院のやり方をまずはひたすら見て質問してやらせて貰って覚えるべきです。保定の仕方や処置に必要な物品、サイズなども病院や先生によって全然違います。 4月から今以上に忙しくなるというのは決して脅しではありません。専門学校や大学で動物看護師の資格を取った人だとしても、その忙しさに目が回るくらいです。先輩からの指導が無くなるのは、したくないのではなく実際に指導出来る時間が無いからです。質問は自分でしない限り教えて貰えることはまず無いでしょう。先輩ですらそういう状態なので、万が一緊急で運ばれてきた子が来た時、質問者さんが対応しなければいけない場合もありますよ。飼い主さんは新人だろうが動物看護師と名乗る以上、必ず助けを求めますから。 だからこそ今の余裕のある時期を1日1日大切に過ごさなければ後で自分が痛い目を見ますよ。 まぁ、そうなることは高卒無資格で獣医療の現場に入る事になった時点で、ある程度覚悟していましたよね。専門や大学へ行かず、命に関わる現場に知識も技術も何も無い状態で入ろうと自分で決めたのですから。正直、私にはその決断は怖くて絶対出来ませんが。
< 質問に関する求人 >
看護助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る