解決済み
アクチュアリーに受かるためには、どのような道筋で勉強を進めれば良いのでしょうか?私は大学生で、いわゆるMARCHの経済学部に通っています。現在1年生です。 受験では数学を使わなかったので、今数ⅠAからいちからやり直している段階です。 しかし、数3まで終わらせた段階で、次に何をすればいいのかが分かりません。いきなり過去問に入るのも飛躍しすぎかなと思います。 気持ち的には、大学在学中に1科目でも取れればなあと思っています。金銭的に大学院には行けない可能性の方が高いです。 MARCHから目指すのは、やはりレベル的に難しいのでしょうか。 また、それ系のゼミなどは入った方がいいのでしょうか?
460閲覧
高校数学から復習ということですと、もちろんハードルが高くはなりますが、まだ大学の一年生ということでしたら可能性は十分あると思います。 なお、アクチュアリー試験はその基本的に誰かに教わる、というより独学がメインとなるはずですので、ゼミ云々はあまり関係がないと思います。就活関係の情報は降りてきやすいかもしれませんが。 また、アクチュアリーの就活はかなり高学歴に偏っており、MARCH程度の学歴ですとES時点で弾かれることが多いかもしれません。 ただし、最低限度の基礎学力の証明として、一次試験の数学に受かっておくことでこれを回避できる可能性が高くなります。 経済学部とのことですので、KKTも併せて受験されても良いと思いますが、KKTだけですと、数学ができるということの証明としてはややインパクトが弱いかもしれません。 一次試験の数学に絞って回答させていただくと、数3まで勉強した後は、指定の教科書にザッと目を通した後に過去問に手を付けて良いと思います。 実際に過去問を見ればわかりますが、(数学に限らず)アクチュアリー試験の出題範囲はわりと偏っており、確率統計学を網羅的にカバーしているわけではありません。 したがって、過去問から逆算して教科書の該当範囲を読み込むというのが効率的な学習方法だとおもいます。 教科書と照らし合わせてなおわからなければ、初学者向けの確率統計学の参考書を別途用意しても良いかもしれません。 この手の分かりやすい本はットで調べれば山ほど出てきます。 数学以外の科目については、数学をやって余力があれば手を付けるという方針で良いかと思います。
< 質問に関する求人 >
アクチュアリー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る