教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学一年生、年末調整、確定申告についてです。

大学一年生、年末調整、確定申告についてです。塾講師(個人事業主扱い)と、スーパーのレジのアルバイトを掛け持ちしています。今スーパーの方から年末調整の紙(基礎控除申告書)をもらいました。木曜日までに、スーパー以外から給与がある場合は源泉徴収票をつけて提出してと言われたのですが、塾の方の源泉徴収票がありません。また、塾の方はスタッフとしても働いているのですが、そちらは業務委託契約ではないようです。(普通の雇われ?と同じっぽい)こちらも源泉徴収票は手元にありません。 さらに4月には単発のアルバイトをしていました。そこからは、源泉徴収票を出してもらうことは可能なのですが、一週間かかると書いてありました。 長くなってしまいましたが、私はこれからどうすればいいのでしょうか?確定申告をする必要もあるのでしょうか?また年末調整の紙をどうしたらよいのか‥‥‥‥(そもそも確定申告などもよく分かってないのですが‥すみません!) どこに相談すべき、などでもよいので、よろしくお願いします。。

続きを読む

46閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 基本的に確定申告をする必要があります。 給与所得と雑所得になるでしょうか。 確定申告は年が明けてから、源泉徴収票などを元に税務署で行います。 業務委託分は自分の控えなどによって金額を申告します。(証明書類の 添付は不要です) ただ年末調整をした給与所得者で副業が20万以下なら確定申告不要という 決まりもあります。 スーパーでの年末調整に際して源泉徴収票を添付できるのは、退職済みの 源泉徴収票のみです。これは令和2年の扶養控除等異動申告書に添付します。 一方で、基礎控除申告書に給与収入や給与所得以外の所得の記入欄が あります。こちらには源泉徴収票は添付しませんが、収入金額には スーパーのみでなく、他の給与も加えて記入し、 かつ業務委託部分を給与所得以外の所得として記入してください。 金額は1月から12月までの見込みなので、大雑把な額でかまいません。 年末調整は主たる給与の支払者のところで行われる概算的な確定申告の ようなものです。ですから、確定申告をするのであれば、年末調整を あえてしてもらわなくてもいいのですが、無駄な問答をすることになり かねないので、無難に普通にやってもらえばよいでしょう。

    続きを読む
  • >スーパー以外から給与がある場合は源泉徴収票をつけて提出してと言われたのですが 年内に転職するなどして前職の源泉徴収票がある場合には合算して年末調整をするので添付してくれという事です。源泉徴収票は年末か辞めた時にしか発行できませんので同時進行、いわゆるダブルワークの場合は合算しての年末調整はできません。また前職が事業所得の場合も合算しての年末調整は出来ません。あなたがスーパーに「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出しているのであればスーパーはあなたの年末調整をやらなければならないと法律で定められています。スーパーで年末調整をやって、塾のsふたっふとしての給料は源泉徴収票を発行してもらい、講師としては支払調書を発行してもらい(どちらも発行する義務があると法律で定められています)すべてを合算して確定申告をします。 確定申告とは個人の1年間の全ての収入所得を合算して正しい納税額を確定させそれを申告する事です。申告するのは「正しい納税額」です。決定事項を通達するので全責任は申告者にあります。故意か否かに関わらず申告が間違っていて脱税になる場合には懲罰が科せられる可能性がありますのでお気を付けください。

    続きを読む
  • 私は掛け持ちしている時は自分で確定申告してくださいと職場に言われたのでやりましたよ。 不安なら市役所に電話するのが1番ですよ。 それか両方の職場に確認しましょう。

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる