教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新規事業の管理職で転職するも、空回り中です。

新規事業の管理職で転職するも、空回り中です。昨年、長年勤務した米系外資企業を退職し、歴史のある大手上場日系企業に転職しました。長年の経験を評価され、とある事業部の新規事業担当管理職で採用していただきました。やるべきことは理解していましたし、何から始めるのかも想定もしていたのですが、いざ入社すると、事業部長(専務取締役)直属の若手プロパー管理職A氏が1年前から担当していた業務とダブっていたこと、また、私の上司となったB氏が新規事業に全く関心のない人物で相談しても何のアドバイスにものってくれないことなど、とにかく非常にやりにくい状況なのがわかりました。 事業部長としては専門性が無いが片腕として優秀なA氏と協力させながらやらせたかったようですが、この人物も非常に個性が強く彼と支配下部下でどんどんやる人なので、あまり口を挟まないようにしていたのですが、どうも事業部長には私が非常に消極的な人物だとの印象となってしまい、評価が今一つとの話をB氏から聞きました。 また、最近A氏とたまたま研修で一緒だったので飲みに行ったときに、「もっとうちの会社のやり方を知ったほうが良い」「組織なんて関係ないですよ。声が大きく、やりたいことをやった者勝ちですよ」というアドバイス?をもらい、かなり戸惑ってしまいました。今までは、大枠の方向性や目標設定は直属の上司の意向と足並みをそろえてやっていたのが、現職では何から何までボトムアップで今までと全く違う文化のようで、仕事の進め方に大変戸惑っています。 このような企業文化においては、どのような動き方が好ましいか、ご経験がある方よりアドバイスをいただければと思います。

続きを読む

158閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まぁ、読んでいると、思っていることをガンガン言っていくほうがよさそうです。 実際、A氏は若手で管理職ということですから、それなりに評価されているようですし。 私も転職2回目ですが、1回目はガンガン飛ばし、その分評価もされ、結果、早めに管理職登用となりました。 その際、そろりそろりとやっていたら、上司からパワハラにあい、単身赴任も相まって、メンタル不調から再度転職して現在に至ります。 現在の職場でもそろりそろりとやっていますが、これ以上の昇格は厳しそうです。あくも抜けてしまった感じですね。 私の場合は社会人生活も折り返したし、かなりの大手企業で管理職を得ましたので、まぁ、このあたりが打ち止めでもいいかとも思っていますが、質問者さんはいかがでしょうか? 更に上に行ってやるとお考えなら、抜本的な見直しや新機軸の打ち出しなどを、通るか通らないかは別として提言していくべきと思います。 結局、こいつ面白いやつだなと思われたもの勝ちです。

  • どの企業でも企業文化や風土というものがあります。もちろん、人間同種の考えが集まると安心する生き物ですので、やはり同じ方向を向いている方向の人間が好まれると思います。その辺は、人間なので、仕方ないですね。 僕なら、まずは周りの人間に気に入られる様、自分の経験、知識を入れ込みながら、好感触を掴むことでしょうか? 意見対立は、極力避けて、まずはProjectを進めることが大切かと思います。 その上で、自分の地位を固めて社内発言力が大きくなるまでは、周りに認められるまでは、ガムシャラに仕事をするしかないでしょうね。 地位ができたら、思いっきり自分の意見を言って議論すれば良いと思います。

    続きを読む
  • ご苦労されていますね、、、 私は、何度も転職を行ったことがある人間です。 私個人も一度、過去に外資の会社でも働いたことありますが、、、 おそらく、質問者さんの問題はいくつかあると思いますが、、、、 私が個人的に思うに、、、、 すぐに上司Aさんの評価を上げるような楽な手段は、存在しないと思われますので、時間をかけて、Bさんと協力関係を築けるように努力する(ゴマする)しかないと思います。 ※おそらく数年かかるでしょう、、、、 転職組は、職場内へ"ザイアンス効果"が浸透していき、徐々に居場所が確保されていくみたいな、、、、。 上司Aさんは、どんなに頑張っても、いい評価なんてなかなかくれないのでは?と思います。 基本的に、転職してきた人間は、転校生みたいなもので、肩身が非常に狭い立場(弱い立場)です。 プロパー(ずっと同じ会社の人)でも、いろんな人がいますが、(1)転校生(転職組)に優しく親切に教えてくれる人と、(2)中立の立場、(3)親切でなく煙たがる人(転校生に時、折冷たい言葉を吐く人)など、いろんな人がいます、、、 まあ、大体、日本の大手の会社さんなんて、まあ、(1)や(2)の人なんて、私の経験上は聞いたことないです(泣)ほとんどが、(2)、(3)の人ばかりです。 ※大体、(3)の当の本人たちは悪気はないでしょうが、言葉はだいたい冷たい場合が多い気がしますし、(3)の人には、人(転校生)にモノを教える態度の人は、ほとんどいないと思った方が賢明です。(泣) 質問者さんが、仕事のことをBさんに聞くと、、、、態度が、冷たいのでは? "(たとえ転校生でも、仕事は何も聞かずに)できるのが当たり前!"なんて、思っているのでは?しかし、何も教えてもらわず、プロパーと同じに仕事する人間なんて、世界にどこにもいません(泣) 心の中で "なんで俺に仕事のことを聞くの?俺はお前の教育係ではない!" とか、思っているのでは? 転職の最初の2年くらい(会社の風土、人間関係、人間同士の力関係、勝手等々がわかるまで)までは、たぶん地獄だと思います。(泣) 教えてもらえず、仕事がプロパーと同じにやれる人間なんて、どこにもいません!!!!ですが、、、 >「組織なんて関係ないですよ。声が大きく、やりたいことをやった者勝ちですよ」 →要は、この人は、社内の"力関係"理解しているので、どういう風に自分の意見を通すか?わかっているんですよ、、、、だから、"ああ、この人に対しては、強く言っても大丈夫だ!"と、経験則からわかっているんでしょうし、たとえダメでも、フォローする方法とかが、わかっているんだと思います。 だから、転校生には、ぜんぜん参考にならないアドバイスですね(泣) 転校生に優しい(1)の人なら、 「仕事のやり方は、●●をやることが前提なので、◆をやらなければいけないですが、、、大体、うちの会社のパターンからすると、大体、▲▲になるので、第一事業部のZさんに、応援をお願いするんですが、最近、Zさんの上司から、クレーム受けてて、、、面倒なので◆までやらず、ββ程度で、上に報告するのが常なんですよ」、、、のように (1)さんなら、、、、、仕事の実際の流れ、教えてくれているプロパー(1)さんの自身の経験則、直面している問題に自分ならどう対処するか?、もし、ββ程度もできない場合は、どんな問題が起きるか?その場合の対処方法、、、、など、転校生(転職組)に必要な情報は、方法(Method)だけではない、いろんな仕事勘とか、(1)さんの個人的観測みたいなことが必要なんです(泣) 例えば、、、、上司Aさんは、とにかくいつも愚痴しか言わない野村監督みたいな、、、見てるとこ見ている、、、みたいな、、、 その場合、上司Aさんは、どういうレベルで、ダメだししているか?癖で愚痴っているだけなのか?自分でどのように、相手の言葉を消化すべきなのか?消化せずに、放っておいていいのか?判断つかないですよね? 何年かすれば、相手の言葉を "どのように消化すべきか?" わかってくると思いますが、、、それまでが、とにかく地獄です(泣) 職場で誰か、転校生に優しい人が見つかるといいですが、、、、、 長文になってしまいすみません、、、体壊さないでくださいね!!!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

日系企業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外資(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる