教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供を産む理由について。

子供を産む理由について。私は20代前半の女です。みなさん、なぜ子供を作りますか?私には理解できません。 まず夜泣きなどがだるい、うるさい。つねに朝から晩まで子供に向き合う(何の拷問?)酒飲めない、好きなタイミングでタバコ吸えない、体型崩れる、金はかかる、、などデメリットの方が圧倒的に多い。 大した金もない一般の人々が子供を産み育てるのはなぜですか?自分の身を削ってまで子供を育てるメリットは?子供が優秀に育つとも分かりません。 私はベビーシッターを雇えるくらいお金に余裕があるなら考えても良いかなといった感じです。ベビーシッターは活用するべきだと思うのですが、少ないですよねそういった方。この国の人達は全て親の手で育てなくちゃ子供に悪影響とでも思ってるんですかね?(笑)

続きを読む

594閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ベビーシッターは 小さい子供なら 他人に任せるのは怖いと思ってしまいますが 私も子供を産み、育てるのは 拷問の様なイメージです(゚m゚*)プッ しっくりくる言葉ですね! よく露天風呂とかに入ってても 子供に付き纏われ「ねえママ〜ねえママ〜」と永遠にくっつかれてる人を見ると うるさいなぁ〜と感じてしまいますし 私なら耐えられない(›´A`‹ ) と思います 私も年頃の時は、子供を作るのが当たり前かな? と考えを流されそうになりましたが 今は本当に周りに流されて作らなくて良かったと思います 子供を作るのは 人間の本能なのかなぁ〜?と私は考えてます 出来ちゃった!では無く 子供が欲しい〜!って言うのが本能なのかなぁ〜?と 幸せのカタチなのでしょうか…

    なるほど:2

  • ほとんど生き物としての本能だと思いますよ。 子孫を残して、自分が死んだあとでも自分の血を分けた命を後世に残そうとするのは生き物としての本能がほとんどです。 あとは母性本能からくる無性の愛情が欲しいと思わせるんじゃないでしょうか。 去年子供を出産しましたが、妊娠してお腹が膨れて赤ちゃんがいるって実感した時に、何故かはわからないんですが、本当に愛おしいって思いました。早く会いたいね。とも思いましたよ。 その後無事安産で出産しましたが、本当に可愛いです。しわくちゃの小さな顔を見ると本当に無性の愛?みたいな感情が湧いてきました。

    続きを読む
  • 自分のためでは? 社会的責任とでもいうのでしょうか・・? 「村八分」という言葉をご存知でしょうか? 「子供が生まれる(出産)」「人が死ぬ(葬式)」この2つを除くすべての場面で、無視され孤立させる、という意味です。 つまり、人が生まれる時と死ぬときは、自分ひとりでは絶対にどうしようもないということです。「絶対にどうしようもないときだけは、仕方がないから助ける」という日本人の人間性を表した言葉でもあると思います。 実際、自分が生まれる時は自分でどうしようもないし、死ぬときも自分で自分の死体を片づけることはできません。 でも、親がいれば生まれる時は大丈夫だし、子供がいれば死ぬときも後始末をさせることができます。 自分の尻拭いができて一人前ですから、自分の死体を片づけるところまでが責任ある大人のするべきことだと思います。 もちろん、無責任に「出来ちゃった」という人はこれに該当しません。「作った」という人だけがこれに当てはまります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • この国の人達は全て親の手で育てなくちゃ 今はこの考え方が、メジャーじゃないかと思います。 子供を産む理由について 生き物としての本能、です。 子孫を残すことが最大の義務だから。でも人間は考える力を持っちゃったときからそうとも言えなくなったのかもですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ベビーシッター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる