教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家一般職(本省勤務)と町役場、どちらが良いでしょうか。 現在、地方出身の大学4年生で今年の公務員試験を受けていま…

国家一般職(本省勤務)と町役場、どちらが良いでしょうか。 現在、地方出身の大学4年生で今年の公務員試験を受けています。 先日、国家一般職の官庁訪問である官庁(本省)から内々定を頂きました。また、既に地元の隣町の町役場からも内定を頂いております。 国家一般職の最終合格はしていないものの、内定や内々定をようやく貰えてほっとしている状況です。ただ、最終的にどの進路にするかで大変悩んでいます。 本省の官庁の施策や業務は、自分が今まで大学で学んできた分野と関連があり、その分野の課題の解決のために働けることは魅力的です。ただ、やはり本省勤務となると激務というイメージがあり、本当にこれから何十年も働き続けることができるのかが正直不安です。 町役場の自治体は自然豊かでのんびりした良い町です。人口減少が大きな町の課題ですが、そのようななかでも町のために働くことはやりがいがありそうだなと感じていますし、ワークライフバランスを考えると町役場の方が良いのかなとも思います。 やいたい仕事を選ぶか働きやすそうな環境を選ぶか、最終的に決めるのは自分自身ではあるのですが、アドバイスや自分だったらこっちを選ぶ等ありましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,213閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現在人口減少による町村規模の縮小によって、地方の行政ニーズが減少しています。そのような情勢の中で町役場に行くということは、自治体統合等による人員削減の対象になるリスクがあることを承知しておかなければなりません。また、人員削減の対象とはならずとも自治体統合がされ庁舎・人員整理がされれば、それだけ職員一人当たりの労働量は増加します。町役場だからライフワークバランスが保たれる、というのは現状はそうかもしれませんが、将来的には全く保証することができません。 これらを踏まえた上で、質問者様が本当にやりたいことや魅力に感じていること、その気持ちに素直に従うのが一番良い選択なのではないでしょうか?

    なるほど:2

  • 激務というのはあるのかもしれませんが、厳しい一辺倒ではないはずです。 もしそうなら、今頃はメンタルを病んでる人だらけになってます。 ただ、気になったのは「本省の官庁の施策や業務は、自分が今まで大学で学んできた分野と関連があり、その分野の課題の解決のために働けることは魅力的です。」という点。 本省なら扱う内容は広いはずですから、やれると思っていたことからかけ離れたことばかりをやることになる可能性があります。 例えば、労働政策に関与したくて厚労省に入ったはずなのに、疾病対策ばかりを扱う羽目になる、みたいな展開です。 そこは大丈夫ですか?

    続きを読む
  • 人口減少が現実となります。地方では、若者は出て行き、老人ばかりとなり、商店や工場は姿を消します。それに伴って税収が減るので、田舎の中小市町村の存続は難しくなるのは目に見えています。クビはなくとも給与削減はありますし、広域合併で遠距離通勤、職員削減で仕事量の増加などが考えられます。 ワークライフバランスとか悠長なことを言ってられればいいですが、定年までの40年余り、無傷で乗り越えられるとは思えません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 本省の官庁の施策や業務は、自分が今まで大学で学んできた分野と関連があり、その分野の課題の解決のために働けることは魅力的です。 本省勤務ですが、一般職の行政職は総務系や予算系がほとんどで、政策系のポストはあまりありません。 望み通りの政策ができるかはあまり期待しないほうがいいかも。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる