解決済み
夜勤をやる場合、時給は深夜手当を付けなければなりませんよね。 日勤の時給に1.25倍だったはずです。 なので、日勤の時給が1013円なら「1013円×1.25倍=1266円25銭」なります。遵って、4時間働くと1円未満である25銭は「25銭×4時間=1円」として繰り上げられるはずですが、雇用側は25銭を切り捨てても法的に問題は無いのでしょうか? もし切り捨てが合法だとすると、労働者は4時間働いても本来支払われるはずの1円が支払われないことになるので労働者からすれば損じゃないですか。 ファミリーマートのWEB求人をみると、日勤時給が1013円の店の多くが夜勤時給(深夜手当含)を1266円としている店が多いため、気になって質問しました。 また、日勤時給1020円の店で夜勤をやる場合「1020円×1.25倍=1275円」となるはずですが、 https://staff.family.co.jp/dsaiyo/cofm/pc_job/show/26438 この店ように夜勤手当を含めても1270円としている店もあります。 1270円(研修中)という条件付きのような記述がありますが、いくら研修中であってもキチンと1.25倍の深夜手当を付けなければ違法行為になるのではないですか? ファミリーマートにはこのような深夜手当に関して法的に問題がありそうな条件の所が多いように思うのですが、実際のところ、法的には合法な雇用なのですか?
77閲覧
私は銭単位は原則として切り上げると聴きました。 でないとご指摘のように働くほど労働者が損するわけですし。 時給が1013円だと、深夜手当を含めて1266円25銭。 ファミリーマートは切り捨てて1266円にしている店が多いみたいですね。 それに比べると、ローソンは1267円に切り上げている店が多い傾向があります。 労働基準法では労働者が損をしないように配慮するべき旨の記載が在るはずです。 実際、幾つかの銭単位が生じる深夜業をしていたことがありますが、今まで勤めた店は全て切り上げてくれています。 個人的にも切り捨ては納得できるものではないですね。 だって、4時間の勤務で25銭×4時間で100銭=1円の実働を果たしているわけですから。 他の回答者が言うように法的には合法かもしれませんが、自分ならそういうセコいマネをする店では働きたくないですね。
労働基準法では、端数の処理は「1時間ごとに、50銭以上は切り上げ、49銭以下は切り捨て」と決まっています。 よって >4時間働くと1円未満である25銭は「25銭×4時間=1円」として繰り上げられるはずですが は法律上間違いとなります。 毎時間1266円ピッタリでの計算となるため、25銭は毎時間切り捨てになるためです。 よってリンク先のファミリーマートの求人は時給1013円で夜間1266円のため、法的に間違いありません。 仮に日勤1020円なら1275円が正解ですが、リンク先にはそのようは表記はありませんので・・・・
< 質問に関する求人 >
ファミリーマート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る